
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かわいいと思うだけではダメです。
ハスキーは一般的に他の犬も人も好きなので、多頭飼いには向いています。そして吠える代わりに遠吠えします。そして躾が難しいです。飼い主の指示よりも、自分の勘を優先するようにブリードされていますから。
シュナウザーはテリア系でよく吠える犬種で、小さな物音にも反応して吠えるので、それがハスキーの遠吠えを促さないか、ちょっと心配です。
それにしても、すべて個々の犬同士の相性ですから、飼ってみないと何とも言えませんね。
まずは一匹を飼って、最低半年ほどきちんと躾けて信頼関係を築いてから次の仔を迎えるようにしないと、2匹一度に躾けるのは大変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石灰肥料は犬が舐めても大丈夫...
-
現在、6ヶ月のヨーキーを飼って...
-
犬の犬種に詳しい方にお聞きし...
-
この犬種わかりますか?
-
ほこ×たてに出てきた警察犬アル...
-
シュナウザーとハスキーは一緒...
-
レークランドテリアとウェルシ...
-
この犬の犬種は分かりますか?
-
この絵の犬種って何だと思いま...
-
北海道の田舎育ちなんで仔犬っ...
-
黒毛犬と白毛犬の間に子供が生...
-
素朴な疑問。先日、私の地元で...
-
高級そうなワンコってどんな犬種?
-
冬の犬の散歩について
-
この仔犬の犬種が知りたいんで...
-
大谷さんの犬に憧れる女性が多...
-
デグーマウスと犬
-
牧羊犬といえばボーダーコリー...
-
左の犬は何の種類ですか?
-
CMに出てる犬の種類が
おすすめ情報