dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司をコントロールする能力を身につける方法などありますか?
クソみたいな上司にいつかは仕返しがしたいです
今は我慢して笑顔で接しています

何かうまくやれる方法あれば教えて下さい

A 回答 (3件)

人をコントロールしようとするとあなたがそうしたいと願う対象となる人の方は、あなたの舵取りしたがる意識を嗅ぎつけて、必死にコントロールされまいと抵抗したり、上司の権限であなたに意地悪をしてくるかもしれません。

コントロールしたところでなんのプラスになるでしょう。

それよりコントロールする必要のない、あなたがあなたとしてドッシリ構えていられるあなたになれるような在り方をして、周囲の人から支持されるような人になった方が、お得ではありませんか。あなたの職場でのお相手はその上司だけでなく、後輩、先輩と他にもいらっしゃるのです。上司にだけ極端に意識が向く働き方では何かとお辛いことでしょう。

仕事で一目置かれる存在になったら、周りの方のあなたを見る目も変わり、もっと敬意をもった扱いをしてもらえるようになるので、あなたにゆとりができます。ゆとりができたあなたは気持ちの持ち方が変わり、上司をコントロールする必要が無くなるのでしょう。

言い負かしてコントロールしようとするのでは上司の低い人間性に同調するみたいに思えます。同類になっていませんか。


そのくらいの強い気持ちがあるあなたは、結構頑張り屋さんだと思います。やる気も十分ありそう。負けず嫌いなのかもしれませんね。

能力的な差がゼロに近くなるにつれて、あなたの立ち位置が引き上げられてゆきます。

コントロールより実力アップでその上司さんを越えて欲しいです。回答になっていないじゃないかと不快に思われたら、ごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん的確なご意見ありがとうございました
最近は自分の目標を見失っていたようです
まずはやるべきことを忠実に勉強も怠らずに
頑張ろうと思います
上司の事はほっとけばいいと気付きました

お礼日時:2022/04/17 09:21

この人にこういう話を持ち出したらおそらくこう帰ってくるだろうからあっちの件でさり気なく話を持っていくとするか〜で自分が有利になるように話を誘導する。


コミュニケーション能力の達人が使える技です。
    • good
    • 0

関係する多くの人たちに、特に上司よりも上の立場の人たちが見てもわかる様な圧倒的な結果を出し続ける事かと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!