重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親が子をしかる時に、手をあげる事をどう思いますか?
また体罰について、どう思いますか?

A 回答 (6件)

識者には反対する人が多いですが、


ワタシは賛成です。

子供は動物と同じ面があります。

手を挙げないと判らないことも
多いでしょう。

ワタシの主観ですが、手を挙げない家庭
には、家庭内暴力が多いように感じます。

だから高学歴家庭に家庭内暴力や
ニートが多い。
あくまでも、ワタシの感じですが。



元農水事務次官長男殺害事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E8%BE%B2 …

2019年6月1日、元農林水産事務次官の父親K(当時76歳)
が東京都練馬区にある自宅において、
無職の長男E(当時44歳)を刺殺した事件。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/04/19 12:16

いろんなご家庭があり、各々で教育に関しての考えは異なるとは思いますので、体罰と言われる時代でも、一番子供の事を知る親ですから、叩く方は叩くでしょう。



特に、本人や本人の友人などに生命に危険が及ぶような事をした場合は、口で言うよりも、なぜ叩かれるのか自覚できる状況で、しっかり叩いたほうが、遥かに危険は去ります。

体罰は暴力として、法律で禁止されていて、表向きはそれで良いと思いますが、ちゃんと教育するご家庭なら、法律よりも子供の生命の安全を重視するので、時として体罰も使います。

日常的に子供に体罰をするのは、ただの暴力である可能性が高くなります。
    • good
    • 0

自分は子供の頃は怒られる時は、


叩かれたり、お尻をベルトで叩かれたりは普通にありましたねw
外で叱られた時も叩かれもしましたよ(笑)

叩かれるのはどこの家も普通にありましたが
今は虐待という言葉になりますからね~

それも愛情かなと(行き過ぎ駄目だけど)
叱られない、手を上げてこないは
愛情薄いんじゃないかなーと

叱られて手を上げるは良いと思います(家の中で)
外でやったら虐待と見られますからね
    • good
    • 0

躾なのか


体罰なのかの
判断は、難しい。

ダメ!と言って叩く行為は特に・・・。
    • good
    • 0

その程度の親の程度が知れる

    • good
    • 0

子供に暴力ふるうと、その子供も自分に子供ができた時に虐待するようになります。


私は虐待されず育ったせいか、自分の子供に虐待せず暮らしてます。
叩きたいとも思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!