dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長く付き合った恋人や配偶者に対して普段は仲良く何でも話せる間柄なのに時には些細な事で怒り狂ったり、何日も平気で無視できたりするようになるのは冷めているから?
それともそれくらいなら相手は許容するだろうとまるで肉親であるかのように信頼しているから?
一般的にはどちらの傾向が大きいと思いますか?

A 回答 (4件)

回答者からの補足



あなたに執拗に絡んでくる人、いちいち構ってくる人は本当はあなたにかまって欲しいんです

あなたのこと、反応がいちいち気になるけど、素直に表現出来なくて言いがかりみたいな粗暴な言い方になり、時には無視もしてきます。面倒くさいよね。そういう付き合い方になってしまうと。こっち向けよのアピールもあるかもしれません。

私に絶交宣言した友人もいちいち突っ込んできたものです。ずっと年上の人なのに。

あなたとそういう絡んでくる人との関係が、本当はどうなのか時(とき)が教えてくれます。

あなたにとって、面倒な人だなで終わる関係ならある時から音信が途絶え疎遠になり、それっきりになります。互いに関係性の維持に恋ではないけど(?)熱が冷めたのです。

しかし、どちらかにあるいは双方にまだ必要な友達(存在、友達に限らず)という思いがあれば、関係は続きます。私の様に2年かかっても。多分絶交してからの2年後の復活の方が珍しい。

もう1人の違う方(友達)とはそれっきりになりました。会うこともなくもう数年になります。

抽象的な言い方になり回答になっていませんが、ご縁のある付き合いなら色々あっても、続くし、喧嘩しても和解も有り得ます。でも、双方で引き合う引力が十分でなければ、付き合いがフェードアウトする方向に進んでゆくだけ。あなたがどうしようか、と悩まなくても。
    • good
    • 0

私事ですが、昨日久しぶりに以前仲の良かった(今でも交流あり)友人から連絡があり、話が盛り上がりました。



誤解が元でもう会わないと宣言され、2年近く疎遠になった経験があります。

彼女は人生の中であんなに(私に腹を立て)激しく喧嘩したことはなかった、と言いながら、仲が良かったゆえにだよね。それだけ相手に真剣になれる人って他にいなかったから、と振り返りました。当時は互いに期待し合う気持ちも強く、誤解となる事件が起きた時は、ある第三者の企みでしたが、絶望感もその分大きかったのです。

長く付き合えば、友人でも恋人でも配偶者でも、家族化してゆきます。嫉妬も生まれます。
この人なら私の味方、私を裏切らない、の思いが根底にあり、存在が自分の分身の様に思える時もあります。

けれど、元々の性格は似ているところがあっても、同一ではないし、思い込みも互いに激しくなり、甘えもあり、何か事が起きれば、誰よりも許し難く感じるものなのです。

そこで「見損なった。もう嫌。大嫌い」と他の人には絶対に言わない言葉が、一番言ってはいけないはずの人へ飛びます。

裏切られたと決めつけ、許し合わなかったら、親しかった関係でもあっけなく終わります。

私は当時誤解され一方的に激しく罵られ、辛くて2年間連絡しませんでした。後に年上の友人の方から「何で早く連絡してくれないのよ」と連絡があり、互いに謝り和解しました。

冷める気持ちと違います。相手への執着が強すぎるから、思うようにならなかった時、モヤモヤするのです。(イライラも)
期待もあるから、ガッカリするのです。どうでもいい人なら、意識の中に入ってきません。

「○○(私のこと)だったら、しばらくしたら又連絡してくれると思ったのに2年も連絡くれなかった」と言った友人は、「電話してこないでね。手紙もハガキもダメだからね」と私に言ったことは忘れてるみたい。

人の気持ちの中から依存や執着をゼロにするのは難しいですね

最後に「平気で無視する」ように見えても内心すごく相手の反応を気にして、実は無視という形で相手の気を惹いているのかもしれません。

シニアの私見でした。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、となるとすぐにその相手と距離を置きたくなってしまう自分の方こそ冷めているのかもしれませんね。
怒っていたり無視してるくせに何でいちいちこちらに構ってくるのだろう、関わらないでいた方がお互いに気楽なのにといつも思ってしまいます。

お礼日時:2022/04/21 12:41

信頼というより甘えているんでしょうね。


そういう人は、冷めていても甘えるし気持ちがあっても甘えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、甘えって感じがぴったりきますね。
相手の親に対する態度と全く同じというか、肉親相手なら辛辣な態度でも見放されないだろうっていう甘さが見えます。

お礼日時:2022/04/21 10:41

そもそも元恋人や元配偶者は別れているわけで関係は最初から壊れているのです。



その様な相手に依存や執着で付きまとえば怒るのでは?

文面を見ても良い関係性には見えず相手は迷惑しているように見えます。

だから別れたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手側にされる場合、です。

お礼日時:2022/04/21 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!