アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在宅勤務のお仕事で、普通はパソコンは貸与だと思うのですが、自分のを使えという会社はどう思われますか?
セキュリティなど大丈夫でしょうか?
考えられるトラブルなどは?

実際に企業で在宅勤務者などの管理、従業員の在宅管理対応などのご経験者でお願いします


回答がゼロだからといって、詳しくない方が予想で回答したりしないでください。急いでいません

もう一度質問を立ち上げないといけなくなり大変迷惑ですのでお控えください

質問者からの補足コメント

  • すべての質問に答えていただけるかたのみご回答お願いします

      補足日時:2022/04/21 19:14
  • 業務委託ではないです

      補足日時:2022/04/21 19:31

A 回答 (7件)

コストを意識して、会社が無駄なお金を使わない努力を出している真面目な企業だと思う



パソコンは安価なのも有るのですから1-2台買っても邪魔にならないと思う
    • good
    • 1

うーん、百歩譲ってイントラネットに全くアクセスしないという条件下でなら、そういうことがあってもいいかな 苦笑。

まぁでもその場合でも社内資料を取り扱うなら全ての私有PCに同じセキュリティソフトを入れることを義務付ける等、最低限のセキュリティ均一化を図るべきですね。まぁいずれにせよある程度以上の規模の会社であればあり得ないシステムですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね!
私も貸与しか聞いたのことないので驚きました。
しかもバリバリのIT関係の会社です
小さくない会社です

お礼日時:2022/04/21 19:20

>という会社はどう思われますか?


それだけでは何とも思いません

>セキュリティなど大丈夫でしょうか?
状況が全然わからないので回答できません

>考えられるトラブルなどは?
業務内容によって大いに違ってきます

会社の重要なデータにアクセスする業務なのに「個人パソコン使え」&
ロクにセキュリティに関して説明しない
ようなクソ会社なら
何か起きても「全部御社のせい」って言ってのけられるので
その点ではむしろ余計な心配しなくていいんじゃないの

>実際に企業で在宅勤務者などの管理、従業員の在宅管理対応などのご経験者で
何だ最初に書けよ

でも私が書いたことってハズしてないと思うけどね
    • good
    • 3

>セキュリティなど大丈夫でしょうか?


ウイルスチェックソフトを入れてれば安心だと思うが、自宅で誰も見てないことを良いことにネットでAV観てたら感染する場合もあるがスキャンすれば治るでしょう

>考えられるトラブルなどは?
ネット関係でしょう
有線、無線のLANを知らん人でもネットしてますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/21 19:24

あまり詳しく書きたくないので予想や想像風に回答しますが、


正社員には貸与しますが、業務委託のような方にはしない場合もありますね。
なので普通というわけでもないです。

セキュリティは大丈夫かどうかは会社によりますが、
自分のPCを使う場合には契約の際にその内容について
取り交わすことが多いです。
トラブル発生時の責任がどちらに発生するかは微妙ですので、
何も話し合われていないのだとしたら、せめてメールのようなもので
証跡が残る方法で確認はした方がいいです。

もし正社員でそのような待遇だとしたら、会社で買ってくれと言ってもいいし、
正社員で、言っても買ってくれない場合なら、それはちょっとおかしいですね。
持っていないので買ってくれと言い続けるか、その会社変だな、
ということで辞めちゃうかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました

お礼日時:2022/04/21 19:29

業務内容に多少左右されるというのが正直なところですが、


セキュリティを考えると自宅で情報を抜かれる恐れがあるので機密情報や個人情報を扱う業務は在宅ではやらせない
単純な事務しか在宅では認めないという考え方(つまり社員を信用していない)から
専用の端末と専用の通信回線で専用のソフトを使い会社のサーバーとやり取りできるWiFiを貸与し、
ある程度の一定範囲の情報を扱う業務を在宅でも認めるというものなど色々会社の考え方によって変わりますが、
ちゃんとした会社は最低限端末の貸与はしますので、自分のパソコンを使えという会社は個人の経費面の負担とセキュリティ面でルーズだと思いますね。
ただ重要情報を扱わないなら自分のパソコンでも良いだろうという考え方もある訳で、そこは会社次第の面があります。
コロナ禍で在宅が増えて、端末はもとより電気代はどうする、通信料金はどうなるなどが結構クローズアップされるようになりました。
在宅のメリットは社員にもあるので、家にWiFiがある人はそれを使うことを事前に同意してもらって端末を貸与するとか
業務範囲を絞って自分の端末を使うなら在宅を認めるがそうじゃないなら出社しろとか、幾つか考え方はあり試行錯誤の面もあります。
それに本当に業務をやっているのか(これは成果物である程度測定できますが)、効率は上がっているのか微妙な面がありますし、
意思疎通がうまく行かない、突発事象に対応出来ないなどもあり、ご存知かもしれませんがコロナが少し収まりテレワークを減らしたり
やめる企業も出ているのは、やはりそうしたマイナス面があるからと感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
顧客情報などもばんばんあり、まったく単純作業ではありません。

その筋では有名な企業です。
ただし新興なので、そのへんがまだルーズなのか、、?

私が長く見てきたのはどこも100%貸与であり、自前というのは初めてなので、IT企業ということもあり(超機密情報を扱います)、とても驚いています

お礼日時:2022/04/21 19:56

#6です。

お礼ありがとうございます。
IT企業ということから、勤務者は当然端末位持っているだろうということと、
新興企業ということで省ける経費は省こうということなのかもしれませんね。
起業後間がないとどうしても営業、業績最優先になりがちですし、経験も乏しいので現実のリスクを感じにくいのだと思います。
前に書いた細かい電気代とか家庭のWiFi利用料はともかく、端末代をケチって機密情報や顧客(個人)情報が漏洩することによるリスク、
損失がどれ程影響するか認識が足りないと言わざるを得ません。
新興企業ということですから、コンプライアンス部門とか法務部門も無いのかと想像しますし、
あってもリスクヘッジよりも契約締結、事業推進のために法的検討をしているのでしょう。
確かに労働法でも業務に必要な経費を全て会社が負担しろとは言っていないので、各自の端末に依存するので良いと思っているのかもしれません。
事故が起こる前、社員のやる気が失せる前に対策した方が長い目では良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとそう思います。
どうもありがとうございました

お礼日時:2022/04/25 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!