重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

山路で何度か見かけたような見かけないような、そのままにして喉元に少々引っかかっています。名前を教えてください。

「こちらの苔の名前を教えてください。」の質問画像

A 回答 (3件)

ヒカゲノカズラはないです。


ヒカゲノカズラ↓
https://matsue-hana.com/hana/hikagenokazura.html

コケではなくクラマゴケか近縁種と思います。
クラマゴケ(同じ仲間にヒメクラマゴケ、タチクラマゴケなどがあるが見分けが難しい)↓
https://matsue-hana.com/hana/kuramagoke.html
幼体
https://matsue-hana.com/Graphics/lgal/38220.jpg
コケという名前だけどシダ植物
https://blog.goo.ne.jp/takx007/e/8c0d73c69feccb7 …
クラマゴケやヒメクラマゴケやコンテリクラマゴケなど。
http://nannjyamonnjya.blog68.fc2.com/blog-entry- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます。
草木の自然観察は当然面白いですが、コケやシダの観察もナカナカノものですね。アップで見ると魅力倍増です。ただ、自分を含めてですが、大きな関心を寄せる人数が少ないので、身近なものにはならないようです。
素人としては、このような質問投稿の場を借りながらも、気長に観察を続けていこうと思っています。

お礼日時:2022/04/24 07:26

ヒカゲノカズラです。


ヒカゲとありますが、明るい展開した所に生えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヒカゲノカズラ―初耳の植物で、早速ネットで詳細をあたってみました。
然し、どうも整合しません。尋ねている植物の葉には、決して杉の葉のようなトンガリは無く、密生もしていません。また、匍匐系が周囲にはびこっている様子もありませんでした。私には、これがヒカゲノカズラだとは思えません。
手元に判断の助けになるようなもっと良い写真があれば、補足掲載できるのですが、生憎ピンボケ気味なこの写真しかなく申し訳ありません。

お礼日時:2022/04/23 10:52

シダ類じゃ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「シダ類じゃ」・・・「じゃ、シダ類の何じゃ?」
お礼の言葉を返したいが、これが返事じゃ!・・・大人げなくて御免ね。

お礼日時:2022/04/23 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!