
No.9
- 回答日時:
質問者さんには、Linux上のWinXPがお勧めかな
WindowsXPが出た頃に使っていたPCは、ちょっと厳しいので諦めるとして、
Windows7が出た頃に使っていたPCなら十分快適に使えますよ
ちょっと古い記事だけど、参考まで
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
No.8
- 回答日時:
「OSは存在しますか?」に対する回答は「存在します」
なんですが。
最終目的は何ですか?
・使えるアプリは、OSによって違います。
例えば、MicrosoftのExcelを使いたいのなら、実質WIndows以外は使えません。
・アプリの使用感は、OSによる影響は少ないです。
例えば、3Dを使ったゲームなら、CPUやグラボの性能が大きく関係しており、軽いOS+低性能PC よりは 重いOS+高性能PC の方が快適です。
以上をふまえて。
・メールとSNSくらいなら古いPCでも可能です。
どのOSでも、メールとブラウザくらいはある
・動画視聴は微妙
・動画編集とかゲームとかなら、素直に新しいPCで。
・Linuxは「自助」「自己責任」が基本なところがあります。
Windowsのような「手厚いサポート」は期待できません。
「ただ使うだけ」にしたいのなら、やめた方がいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/04/23 10:17
Excelでなくても表計算できるソフトが動けば良いです。
ゲームはやりません。
メールは必要です。
SNSは軽く使う程度。
ブラウザは必須です。
動画はブラウザ上でみます。
動画編集は年1回以下です。
No.6
- 回答日時:
OSはWindowsかMacです。
Macを一度使ってみてください。詳しい、マニアックな人、自分で歌を作成したり、音楽を作る人はMacです。とにかくMacを一度使うとMacになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
ASUS マザーボード P7P55D-Eの...
-
Celeron、Coreの違いは?
-
2Dの処理能力
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
ASUS H97M-PLUS マザーボード
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
CPUでi7の6700と6700kはどのく...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
マザーボードg41-m7について。 ...
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Ryzen CPU性能について
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
Celeron、Coreの違いは?
-
Windows11が使用できる最低性...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
中古gtx1080tiが5万円ちょいで...
-
MacBook Airの最小構成だとM1と...
-
何故スマホにはARMでパソコンに...
-
ミニPCについて
-
マウスコンピュータは最悪でし...
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
76971JJ lenovo H310 CPU交換
おすすめ情報
現在使うことができるOSは、自動更新可能な安全なものに限ります。