dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生山あり谷ありと言いますが谷しかないのは何故でしょうか

A 回答 (16件中1~10件)

谷にいるなら目の前の崖をまずは登ってみましょう。

遠くに高い山が見えて来ます。険しいですが。
    • good
    • 1

嫌いな人と会わなくちゃいけなかったり、いやな事を言われたり、日々生きてるだけで大変ですよね。

谷ばかりと思うときたくさんあります。美輪さんが言ってたんですけど、悲しいことがあったり、怒ってしまったり、気持ちがくさりそうになったら、無理矢理にでも感謝する材料を探して感謝するといいとか。目が見える、手が動く、家族がいる、など。問題があると、その問題ばかりを見てしまうけど、感謝する材料はあるかもです。
    • good
    • 1

私も人生終わりました。

今世はあきらめましたよ。無意味な毎日。
    • good
    • 2

いずれ山がやってくるための谷だと思います。



山なのか谷なのか…

災い転じて福となす、ではなく
災い転じて福にしてしまう、、、
そんな発想の転換も必要だと思います。

根性は要りますが…。
    • good
    • 1

僕は山あり谷ありですが。

    • good
    • 0

気付いてないのと違う?

    • good
    • 0

人に山と書いて


「仙人」

人に谷と書いて
「俗人」

谷に住んでいるから俗人

仙人になりたかったら
山に行きなさい
    • good
    • 1

運が悪いんやろね‼️(ヾ(´・ω・`)

    • good
    • 3

他の方がおっしゃるのと、あと、運が悪いからです。

人生運が100%です。平均寿命の半分を超えての経験からです。努力したから上手く行ったというのは運が良かって上手く行ったのを後付けで努力という名前を付けるだけの事でしかありません。いくら努力しても目に見える成果が出なければ人は努力したと認めてはくれません。日本の社会はそんなレベルでしかありません。
    • good
    • 2

山を見ないようにしているのか、単なる平地を進まれているのではないでしょうか。


「人生、苦労は買ってでもしろ!」とも言いますから、苦労した甲斐があって、間もなく、逆転人生の始まり・・・かもしれませんよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!