
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
名前ですが、多肉植物だけでも何万とか何百万種類があります
から、画像だけ見て正確に名前と言われても答えられません。
ただベンケイソウ科センペルビブム属である事だけは間違いあ
りません。これだけでも分かれば十分に栽培方法を説明する事
は出来ます。正確では無いかも知れませんが、綾桜に良く似て
います。もっと状態が良ければ断言する事は出来ますが。
センペルビブム属はヨーロッパ中南部、コーカサスからロシア
北部の山地に自生しています。現在では多肉植物扱いになって
いますが、性質から言うと多肉植物と言うより高山植物として
扱った方が良いかも知れません。
多肉植物の中でも最も優れた耐寒力を持ち、積雪地域でも温室
なしで屋外で栽培管理が出来ます。寒い地域に自生しています
ので、高温多湿は特に真夏時は管理は要注意が必要です。
多肉植物には夏型(夏に活動をして冬は休眠するタイプ)と冬
型(冬は活発ではないが活動して夏に休眠するタイプ)があり
ます。センペルビブムは冬型に近い性質があります。そのため
夏場は休眠しますから、この時期に強い光線に当てたり水遣り
を多くすると、鉢内が高温で蒸れてしまい腐って枯れてしまい
ます。夏場は水遣りを控えめにし、半日陰(午前中に光線が当
たり午後から日陰になる場所を言う)になる場所で管理をしま
す。出来なければ遮光幕(遮光率50%の物)で日差しを弱め
れば大丈夫です。また年間を通して風通しを良くする事は基本
中の基本になります。要は室内向きではありません。
多肉植物ですから乾燥に強いのは当たり前の話です。
ココから年間管理を説明します。
置き場所=年間を通して屋外。室内は不向き。
水遣り=1~3月は少なめ、4~6月は普通、7~9月は少な
め、10~12月は普通。少なめとは月に1~2回で与えるか
断水させる。画像のように鉢が大きい場合は回数を減らせる。
普通とは鉢土の表面が乾いてから、更に4日程度経ってから与
える。この時は必ず鉢底から十分に水が流れ出るまで与える。
肥料=4~6月に1回だけ緩効性化成肥料(マグァンプK等)
を極少量だけ鉢土の上に撒く。それ以外は一切与えない。
植替え=3~6月。梅雨時期は腐敗しやすいので、出来るなら
梅雨入り前までに済ませるようにする。
土は市販のサボテンと多肉植物の土で構わない。画像を見ると
鉢が大き過ぎるように見えるので、出来れば駄温鉢(縁が茶色
になっている鉢)の深鉢(浅い平鉢と深い深鉢がある)の4号
鉢が最適。サボテンは全ての古い土を落とすが、多肉植物は土
は最低半分は残す。長過ぎる根や傷んだ根、枯れた葉(黄色く
なった葉は取り去らない)を取って整理をしてから植付け。
終わっても直ぐには水は与えない。4~7日後の天気の良い朝
方に最初の水を与える。土には微塵が多く含まれているので、
必ず鉢底から濁り水が出なくなるまで与え、水が滴り落ちなく
なってから鉢皿に乗せる。
葉が枯れるのは寿命なので仕方がありませんが、黄色くなるの
は寿命前か、または土と葉が接している場合に黄色くなる事も
あります。水遣りは頭から掛けないようにし、水挿しで葉に水
が掛からないようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教えて下さい。 生まれて初めて多肉植物?観葉植物を購入 ハオルチア?言う名前です。 サボテンと同じよ 1 2022/05/12 13:17
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- ガーデニング・家庭菜園 この多肉植物の名前を教えて下さい。 1 2022/04/27 15:15
- 農学 【なぜ植物は肥料が多いと枯れるのでしょう?】豊かすぎる土壌では植物は育たない理由を教えて 6 2023/08/13 10:36
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物について 3 2022/07/17 01:11
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物 種類 画像の中央にある、多肉植物の名前を知りたいです。 葉?は容易に取れ、土に落下した葉か 4 2022/09/21 12:14
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物について 1 2022/12/14 20:15
- ガーデニング・家庭菜園 先ほど大きな?園芸店にいってきましたが、 多肉植物、観葉植物が枯れかけていました。 季節柄でしょうか 2 2023/06/11 20:05
- ガーデニング・家庭菜園 プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多 3 2023/05/24 11:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の質問です。
-
「ビアンonline」という、同性...
-
「わかば」という煙草はなぜ安い
-
「~したならば」「~したら」...
-
花の名前を教えてください。よ...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
椿(つばき)という名前はどう思...
-
大学生です。 水色が似合う女性...
-
樹齢25年の桜の植替えは難しい...
-
町田市、つくし野周辺にお住ま...
-
マッチングアプリのプロフィー...
-
quora の内容ってサクラですか...
-
松根東洋城さんの「海の中に桜...
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
-
山ワサビと畑ワサビ
-
「w」って見てると不快になりま...
-
鹿、羊、ヤギの違い。
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
発根促進剤はキダチアロエにも...
-
トラクターのロータリーへ草が絡む対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の質問です。
-
樹齢25年の桜の植替えは難しい...
-
「きずな」は誤りで「きづな」...
-
「~したならば」「~したら」...
-
マッチングアプリで、電話の約...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
桜の根が家の土台を動かしたと...
-
椿(つばき)という名前はどう思...
-
河原町周辺にあるお好み焼き屋
-
女性の方に質問です。テレクラ...
-
私の名前は、桜花といいます。 ...
-
メールが受信できない サーバー...
-
童謡「秋の子」つばきをのむ子は~
-
人名で使う「碧」の読み方を教...
-
多肉植物氷グス・凍グスについ...
-
マッチングアプリのプロフィー...
-
梅の老木をげ3んきに出来ないで...
-
町田市、つくし野周辺にお住ま...
-
教えて!gooにも変な奴っていま...
-
今咲いています。 このはなの名...
おすすめ情報