アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジギング船等の遊漁船の船長は、波や風で出船確認する場合にどの天気予報を参考にしているのでしょうか?
漁師専門の海上天気予報等あるのでしょうか。

A 回答 (3件)

観天望気や


気象庁をはじめ各種天気予報や
組合や同業者間の通信などでも
情報収集していると思う
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.507/13 …

船舶免許には
気象図の読み方や法規も含まれるので
自己での判断の責任がある
    • good
    • 0

民間の天気予報会社が、空、海、物流等のそれぞれの業種にあった天気予報を提供していたりします。



民間の天気予報会社と契約したらお金がかかりますからね・・・
ですから、民間の天気予報会社とは契約しないで、スマホなりで風や波の高さを可視化できるアプリが一般的に入手できるできるから、それを元に判断している場合もあります。
    • good
    • 0

全ての漁師では無いが、天気予報の放送はあります。



参考にするのは、短波放送ラジオに気象予報で、座標の次に風力や天気を流し、最後に、等高線を座標で案内して、それを元に天気図を自分で作るのです。

大型船や自衛艦、そして漁業組合などは、ラジオの短波放送で天気図を作ります。
ただ最近は、TVなどの天気図も正確になったので、それで判断です。

沖に低気圧がいれば、船は出ません!?今凪いでいても、そのうち荒れるからです。知床の事故はそれを無視した結果です。


天気情報
http://laboratory.sub.jp/other/wea6.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!