dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日通勤中の2時間、Youtubeの動画を観てたらスマホのバッテリーはもちませんか?
※仕事中はスマホの電源はOFFにします。普段は電話もしません。

A 回答 (4件)

普通、2時間ぐらいなら大丈夫でしょうが、


例えば、
・私の今のスマホなら余裕だけど、
・私の古いスマホなら無理です。
(バッテリーが弱っているため)10分で10%ぐらい減っちゃう感じだから、120分だと120%の計算だから、100%の満充電でも足りないという事w

そうやって、YouTubeを観て、時間経過で何%減るのか、
そして、(今までの観ない時の平均として)いつもは何%残っているのかで、だいたいの計算というか予測が出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、実際使ってみないとですにゃ。

お礼日時:2022/05/03 16:11

スマホの種類によるかもですね。


通勤に2時間もかかります!?
わたしはバッテリーどうこうよりも使用するギガ数の方が気になります・・・
ちなみに私のはAQUOS sense4なので、アンドロイドの中では
バッテリー持ちが最強のスマホですから、2時間程度なら余裕のよっちゃんですね。
むしろ3日くらい充電しなくても大丈夫かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ギガ放題なので大丈夫です。

お礼日時:2022/05/03 16:12

ソニーのXperiaですが、も2割も減らないので余裕と思います。


バッテリー少ないiPhoneでも半分は残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もxperiaです

お礼日時:2022/05/03 16:12

通勤中ということは移動していますよね?


それだと静止状態の動作に比べ、バッテリーの減りは早いと思います。

端末や移動手段が書かれてないから、何がどう変わるかもわからないので、一度テストしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2022/05/03 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!