No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1のお礼のコメント
おはようございます。ご質問ですが、
「項」というのは「掛け算で繋がれた一つのかたまり」です。
ですから、特別な指定という条件がなければ、一般的には、xとyという2つの文字に因り、次数は2となります。
但し、数学の取り扱いとしては、「特別に」「x だけを文字とみなす」という指定をする場合があります。従って、その時には、y は数字扱いとなりますので、1次式とみなすこともあります。∴次数は1
要するに、数学は考え方なので、答えを導く条件により、次数が異なる場合があることにご注意下さい。
No.2
- 回答日時:
「x の何乗」の「何乗」の数のことです。
x² なら「次数は2」、つまり「2次の項」ということです。
x³ なら「次数は3」、つまり「3次の項」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 1次分数関数の問題です。 ご教授お願い致します。 1次分数関数である w=(ーz+2ーi)/((−2 2 2023/07/23 16:14
- 数学 4次関数と二重接線に囲まれる面積を求めるときに、まず4次関数と1次関数の交点を求めたいのですが ax 2 2022/10/16 12:42
- 数学 2次以上の多項式g(x)であって, 任意の無理数に対して無理数の値を取るものは存在しないことを示せ. 8 2022/06/27 11:28
- 数学 二次関数 y=x^2 を微分すると--- 10 2022/06/10 13:37
- 数学 大学数学の代数の問題です。 3次対称群S3と3次交代群A3を考える。各σ∈S3に対しσ^-1A3σを 2 2022/06/15 11:40
- Perl perlで2次元配列をサブルーチンに値渡しで渡す 5 2022/12/17 18:49
- 数学 関数論で一次変換を学ぶ意義 1 2022/06/03 15:59
- 数学 数学Aの問題です。(高校1年です) 3個の数字1.2.3をくり返して用いてできる次の整数は何個ありま 3 2022/05/18 21:57
- 数学 中一です。 数学で、正負の数除法について今は乗法をやっていて次除法です。やり方を教えてください。 4 2022/05/20 19:59
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
降べきの順について分からない...
-
大学の代数学の問題です。 ξを1...
-
格子点
-
[数学] 整数以外の指数関数の展...
-
フーリエ変換について フーリエ...
-
代数の問題を教えてください。
-
この中に多項式はいくつありま...
-
体F上のn次方程式の因数分解
-
行列多項式の空間の次元につい...
-
補間についての洋書の問題です。
-
単項式の問題を教えてください。
-
多変数関数の微分の問題で困っ...
-
複素Newton法?
-
ラグランジュ、ニュートンの多項式
-
判別式とは? 解と根に違いはあ...
-
ax^3+bx^2+cx+d=0がα、β、γを解...
-
代数の環の分野の問題です
-
数学がわかりません… この問題...
-
不定積分の問題
-
この問題をわかりやすく解説し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーフェリーにクルマで乗船時...
-
多項式について質問です。 エク...
-
単項式と分数式の違いについて
-
(x-1)(x-2)(x-3)の展開の...
-
(x+3)(x-3)(x^4+9x^2+81)の展開...
-
(x+y+2z)(2x+3y-z)(4x-y-3z)を...
-
余次元って何?
-
なぜ、2変数以上の多項式を因数...
-
約数と因数の違い(∈N)
-
斉次とは?(漢字と意味)
-
単項式とは
-
データのノイズ除去法 - Savitz...
-
べき乗表現と多項式表現
-
等差×等比 型の数列の和を求め...
-
CRCのアルゴリズムって、どんな...
-
問題が理解できません
-
M系列の生成多項式と原始多項式...
-
数学 因数分解 X^3+x^2+x−1 ...
-
e^sinXの展開式について。。。
-
(1+x)^n=1+nxについて
おすすめ情報