dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便利なものって楽したいから開発されるのですよね?

A 回答 (7件)

それだけではありません。



効率を上げたいから、てのも
多いです。

競争原理が働く、自由経済社会では
効率は最重要です。

これが無いと市場から淘汰されます。
    • good
    • 0

ムダを省くため、開発されるものもありますよ!

    • good
    • 0

便利なものと言うものには人間がなるべく動かないように作られる。


例えばリモコン等。本来、人間は怠け者です。どうしたら動かず、色々なものを動かせるかを開発してます。


そう言う欲望に開発は進んでいきます。
    • good
    • 0

必要は発明の母で...すからね。

    • good
    • 0

そうとは限りません。


不便と感じていたり、効率が悪いと感じていたり、もっと楽に出来たらいいのにと思っていたり、決しして「それがあったら楽しいから」という理由で作られるわけではありません。

参考まで。
    • good
    • 0

たまたま出来上がった場合も多々ありますね。


ポストイットなどがそれに当たります。
「便利なものって楽したいから開発されるので」の回答画像2
    • good
    • 0

そうとも限りませんよ。


原材料や開発コストの削減もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!