No.3
- 回答日時:
誤)WiHi
正)Wi-Fi
表記は正しく覚え活用してください
Wi-Fi接続する際
セキュリティ性を度外視した「パスワードなし接続」と
セキュリティ性を考慮した「パスワードあり接続」の
どちらかで運用していると思われますが
質問者さん宅では どちらほ採用してますか?
一般的に「パスワードなし接続」は運用上、手間がかからず
非常に便利である反面、セキュリティ性は皆無となるので
近隣住人や近くを通った人へインターネット網へのタダ乗りを許し
不正アクセス、出所を探られれたく無い書き込みの踏み台とされるので
「パスワードなし接続」での運用は強くオススメしません
「パスワードあり接続」で運用している場合
一度でも正しいパスワードを入力し接続した経緯があるなら
Wi-Fi機能をONにするだけで自動接続されるのが定番です
逆に、一度も自宅Wi-Fiに接続した事が無いのであれば
Wi-Fi機能をONにしても自動接続される事はありません
何故なら「パスワードが分からないから」です
No.2
- 回答日時:
Wi-FiをONにして設定すれば、Wi-Fiが優先されます。
もちろん、
データ通信ONでも同じですが、OFFにしても構わないですけどね。
家に帰宅すると、
自動的に、Wi-Fiが優先されて接続されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
インターネットから外したい
-
スタンドアロンPCをLAN接続
-
プロバイダの変更後インターネ...
-
接続数分後に勝手にネット接続...
-
ntt.setupページ
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
デフォルトゲートウェイについて
-
サイトを開けないようにする方法。
-
無線LANで「ネットワークケーブ...
-
PR-400KI
-
特定のパソコンのみがインター...
-
Wi-Fiをどうしても自力...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
ターミナルアダプターの設定
-
LANを使ってのインターネット接...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
2ちゃんで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
@スタートとは
-
仮想メモリを外付けHDDに割...
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
インターネットが海外接続とな...
-
iPad(親機)とMacのテザリングが...
-
ひかり電話を解約したらネット...
-
PCを買い換えたのですが、ネ...
-
フレッツADSLで、ブラウジング...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
スマホで、スターバックスのWiF...
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
特定のHPへの接続不具合
-
ルーターで二台のPCにインター...
おすすめ情報