dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MACのパソコンで、windows OSも使えるようにするには、どうすればよいのでしょうか?大学のコンピュータラボでは、クリック一つで切り替えられるのですが、個人ではできないでしょうか?
HDDを交換すればできるでしょうが、もっと簡単にノートパソコンでもできるようにする方法ありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在パワーブックにwindow XPのバーチャルを導入しています。

可能ですが、はっきりいってかなり遅いです。
わたしのマック用windowxpはひとつ前のもので、パワーブックは現在最速のタイプですが、それでもスローモーションでみるように動きます。グラフィックがアクセラレーターが有効にならないせいもあるとはおもいますが、
デスクトップ型のマックでなければ実用的ではないとおもいます。
HDDは交換しなくても大丈夫です。
ソフトのお値段程度で中古のノートが買えるかもしれませんのでそのほうが効率がよいかと。
    • good
    • 0

Microsoft Virtual PC for Macを導入して、仮想Windows PCを作成すればうまくいくかもしれません。

動作条件を確認してみてください。

類似のソフトは他にもあるかもしれません。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/mac/products/Virt …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!