dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はキャラクターイベントに参加していますが…「いい年した大人がキャラと一緒に写ったら周りの人が不愉快な思いをしたりキャラの価値が下がる事ぐらい考えろよ!」
「いい年した大人がキャライベントに参加するなんて頭おかしいにも程がある。空気ぐらい読めよバーカ!」

といった世間からの怒りの声や視線がどうでもよくなってきました。
ルールやマナーを守ってイベントに参加するとしても世間からの怒りは受け止めなければいけないものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 上記の「」に書いたような感じで頭に来る人というのは一定数~多くいるみたいです。

    別な見方をすれば怒りを露にする人が1人でもいればルール・マナーに反している。怒りを露にしている人の言い分は絶対というのが正しいのかもしれません。

      補足日時:2022/05/08 00:01

A 回答 (2件)

受け止めると言うか、趣味なんだから外野がガタガタ言ってきても気にしない方向では


そもそもソレを言ってくる人も世間じゃなくてファンの大人では?
世間はキャライベントの事なんか知りませんよ→なんかって言うな?だからガタガタ言われても動じないココロ=キャラ?作品?への「愛」が必要って事です
    • good
    • 0

そんな言葉を直接浴びせかけるような人は滅多にいないと思うので気にしないでいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!