電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OE6を使用しています。
LANで5,6台のPCをつないでいます。
XPと2000が混在しています。

ネットワーク上にアドレス帳を置いて、各PCで共有できればいいなぁと思っているのですが、できますか?

または、他の方法でもいいのですが、各PCでアドレス帳に新しく連絡先を登録した際に、他のPCのアドレス帳とシンクロするような方法が知りたいです(いちいちインポートするのは手間なので)。

他の質問などを参照すると、Microsoft outlookでネットフォルダを作成して…など、Microsoft outlookでの共有の方法は見つかるのですが、OEでの方法が見あたりません。

どうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

レジストリの編集で可能ではありますが、絶対にやめといた方が吉です。



なぜなら、Outlook Express (以下OE)で使われるアドレス帳は、「共有される」ことを前提としません。つまり、アドレス帳の共有ができたとしても、LAN内の複数の場所から同時アクセスを受ければ、いとも簡単にデータが壊れてしまうのです。また、共有しようとする1台1台のPC(正確にはユーザー数)ごとにレジストリを編集するのも現実的ではありませんね。

代替案ですが、EXCEL でアドレス帳を作成してみてはどうですか?

EXCEL ファイルの共有は簡単ですし、ハイパーリンクで電子メールアドレスをクリックすればメールソフトも立ち上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが…
ありがとうございました。
やっぱり無理なんですね。残念です。

お礼日時:2005/05/20 16:39

No1 diashunです


質問を早とちりしました。回答は無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが…
いえいえ、ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。

お礼日時:2005/05/20 16:22

diashunです


アドレス帳の「共有連絡先」に登録したアドレスは、複数のユーザーが共有できます。・・・が、この方法ではだめですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!