
こんばんは。
この夏に富士山登山を考えています。
泊まるところは、鎌岩館で一泊してから山頂を目指そうと思っています。
山には何度か行ってますが、ここ1年サボり気味です。
小5の息子と行こうと思っています。家族3人です。
翌朝5-6時に鎌岩館をでて、お昼くらいに山頂到着予定では、遅いでしょうか?
登山開始時刻は、午前8-9時ごろと思っています。
体力は、ないほうです。。
ゆっくり、ゆっくり行こうと思っています。
本当は、8合目で泊まりたかったのですが、すでに予約がいっぱいでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
No.1です。
お歳は推察ですが、30代後半ですか。重ねて書きますが、私は宿泊登山した事もなく、日帰り登山でした。ご家族は宿泊される様だし、高所で空気馴れをされるので高山病の恐れも少なそうです。私が登山したのに比べれば体力消耗は遥かに少ないでしょう。私から見たら、素敵な登山です。ゆっくり登山出来る楽しみがありますネ。
処で、富士山は日本一の山であるばかりでなく、基本3776mの岩山と思っています。脅す訳ではありませんが、危険な山である事に変わりはありません。〝ぶっつけ本番でも大丈夫ですか?〟と体力的に心配されるのであれば、ご家族でお近くの山で慣らし登山されたら如何でしょうか。東京であれば、高尾山をケーブルカーを使わず登山してみるとよろしいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
決論的には途中で一泊されるので、遅くはありません。
鎌岩館は7合目ですからネ下記、ご参考まで
富士山には若い時から40歳代まで数回登っています。仕事の関係で、全て富士宮ルートで日帰り登山でした。5合目から登山、最短ルートです。夜明け前にランプを付けて登山開始、途中で休憩を兼ねてご来光を見ていました。
注意点は、人と競って登山しない事。マイペースの登山を心がける事です。普通の登山と同じです。早く登山する人も見かけますが、そんな時はお先にどうぞ!と譲る気持ちが大切ですね。
一度だけ、頂上近くで高山病の症状が出ました。酸素を吸ってその場で邪魔にならない様に休み、下山しました。良くなったとしても、こんな時は勇気をもって下山する事です。念のため、酸素は持参すべきです。
頂上近くになると下界より約20度近く下がります。風があれば体感温度はもっと下がります。リュツクに冬用の防寒着を入れておきましょう。
山小屋宿泊は高山病対策に良いですネ。空気馴れする意味でよろしいと思います。では楽しんで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生は長いのか?短いのか? 死...
-
死ぬまでにしたい事
-
そして と しかも
-
外国人は軽装で登山をする、で...
-
富士山の次に登るべき山
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
普遍・特殊・個別をハガの違い...
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
富士山頂上にてガスバーナーの...
-
富士登山にワークブーツで大丈...
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
-
埼玉県から見える他県の山について
-
河口湖駅から富士山五合目まで...
-
花の名前を教えてください
-
内村光良IN富士山
-
あなたが登った一番高い山は?!(...
-
富士山の山小屋のトイレは和式...
-
結構前の子どもの遊びなんです...
-
エベレストに必要なもの
-
名古屋で登山用具が安くそろえ...
おすすめ情報