
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
此方に越境して来た枝には当方で、切る権利が有ります。
境界を越えた分を切りましょうあ
木は植えてある木ではありません。
コンクリートから生えてきた木です。
10年位前から、墓守の方もおられないのでしょう。
いろいろ調べましたが、管理者が不明なので(霊園の)
他の霊園の管理者さんに聞いたら、弁護士に相談さらてください。と言われました。
悩んでいて、さっき従姉妹に電話したら、以前から切っていて、切った木はそのお墓に戻しているらしいです。
なんか、考え過ぎでした。
ありがとうございます(^-^)
No.3
- 回答日時:
役所とかで聞いてみる。
とか管理者、業者が不明ってことは、役所管理の可能性が高いのでは?
No.1
- 回答日時:
管理者の連絡先が判らないとか、何年も墓参りされてないからといって勝手に木を切ったり抜いてはいけません。
多分バレないだろうなんて気持ちを持ってはいけません。あくまで適法に対処してください。木ですが、元々植えてあるとかでは無く、お墓参りをされていない為に、コンクリートから地面に生えてきた物です。
植えてある木なら考えます。
10年位前から誰もお参りされていない様子です。
墓守の方がおられないとすれば、適法に出来るか?
従姉妹に連絡したら、木は切ってるそうで、切った木はそのお墓に戻しているらしいです。
切るのは従姉妹に任せました。
なんか、考え過ぎでした。
ありがとうございます(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 墓地の管理者について教えてください 7 2022/09/22 14:18
- 法事・お盆 お墓 4 2023/08/13 04:56
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
- 法事・お盆 祖母祖父(父方)のお墓参りに行ってきました。 気になったのですが、父母がなくなったあと、祖父祖母のお 4 2023/08/12 23:10
- 法事・お盆 お墓参りで父方と母方のお墓が同じ霊園、の中に4メートルぐらいにあります。本当近いです。 同じ日にお墓 9 2023/08/11 09:08
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌も三回忌も過ぎてからの弔問について 生前同じ職場で働いていてとても仲の良かった友人がいるのです 5 2022/06/16 08:25
- 法事・お盆 自宅から遠いのと不仲という理由で 7 2023/03/22 15:38
- 法事・お盆 田舎のお墓の墓じまい 5 2022/09/18 14:17
- 葬儀・葬式 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか 7 2023/07/16 13:10
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません。
真面目な話です。
勝手に切ってはいけないとすれば、どう対処すれば良いですか?
管理者も不明(電話番号も分かりません)
それ様の庭師さんとかあるんでしょうか?