dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉のADHDからくるデリカシーのなさに疲れています。
先日私の学生時代からの友人が仕事のため、アンケートを集めており、少しでも助けになればと彼女の仕事のラインを姉にわたして、ライン上でアンケートのやり取りをやってもらいました。
私は、友人の仕事の手伝いをお願いしただけで会っていいとは一言も言ってません。
しかし、先日久々に姉に会ったところ実は姉から友人を誘ってご飯に2人で行ったと聞きました。
しかも3ヶ月も前に会ったと聞いておどろきました。
そこは私を呼ぶか、私に一言言うことだと思うのですが、、、
姉はADHDなので、言わないとわからないと思い、今後はそうゆうことがないよう事前に私に知らせてほしいと一言言いました。
それで話は終わったのですが、まだ心がモヤモヤしています。
正直2度と友人に会って欲しくないし、アンケートのお願いなんかしなければよかったと思っています。
友人は姉との食事が楽しかったみたいで気にしていなかったみたいですが、、、
私って心狭いですかね?

A 回答 (4件)

>そこは私を呼ぶか、私に一言言うことだと思う


モヤモヤの原因はココかな?
だとしたら、それはADHDとして『通常営業の範囲』だよね^^;

>私って心狭いですかね?
心が狭いと言うよりは、お姉さんに頼んだ時にそういった懸念の可能性があることを軽視しちゃったんだと思う。
むしろ発端は、あなたのデリカシーの欠如が招いてしまった問題のような気がします。

あなたを責めているのではなく、これからもっと上手く付き合うための事例となればいいね。
必要に応じて、お友達に「迷惑じゃなかった?」とそれとなく聞いてみるのも、モヤモヤの軽減になるかもしれないね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1番納得行く回答でした。
姉がADHDだとわかったのが最近という事もあり、こんな事も起こりると考えていませんでした。
お願いした事がよかったのか、、ちょっと今でも後悔ありますが、今後姉と上手くやっていく上でいい勉強になりました。
友人には大丈夫だった?と聞いたところ楽しかったと言っていたので結果的には悪くないのかもしれません。
マイナスに考えるのではなく、友人は楽しい思いもできて、仕事の助けができたし、私もADHDの姉との付き合い方を学べたとプラスに考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/17 15:18

まぁ、狭いのかどうかはわからないけど、べつにいーんじゃない?ご飯ぐらい…。



デリカシーあるとかないとかとも、ちょっと違うような…。
これが「デリカシーない」ならば、あなたも姉に、自分の友人の仕事を頼むべきではないと思う。
頼むだけ頼んどいて勝手にご飯食べに行くなんてと怒るんじゃ、デリカシーないになっちゃうのでは?

友人に、姉にも手伝ってもらうこと、当然了承済みなんでしょ?
姉と友人がご飯しても、友人もありがとうという気持ちあったかもだし。
    • good
    • 0

狭いですね。

    • good
    • 0

ADHDと分かってて頼んだから仕方ない・・と言うかADHDだから仕方ない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!