dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は人に叱られると、萎えてしまうタイプです。何くそ!と思って逆にモチベーションになるタイプの人が本当に羨ましいです。どうすれば叱られたり怒られたりしても萎えずに頑張れますか?

A 回答 (4件)

こうやって自分は賢くなるのだ!有り難うと心で信じる。

あとは必要性がないと
おもったら聞き流す。
    • good
    • 0

叱られない、怒られないことをすれば


良いと思います。
よは、褒められることをやれば良いと思います。

事前準備をすること
人を観察して気を使うことです。

怒る人のことは、まともに捉えないようにして

>何言ってだこいつは?声でデカいな!

と、言う感じに客観的に捉えておけば良いと
思います。

返事は
はい、勉強になります、すみませんでした。
と思っていないこと言うようにしたら
萎えることはなくなります。

その代わり、やることをやる、事前の準備、人の観察と気遣いをするようにすることです。

夜、スマホをいじるのもほどほどに
予習をしておくのが良いです。

復習はしなくて良いです。
とにかく怒られないよう予習や事前の準備を
することです。

親にも先に自分から
>何か手伝うことがある?
を聞いて手伝うことです。
そしたら、怒られません。

一歩先に事前準備をすると後追いでやって来ることは、全て復習になります。

1時間早く起きたら、親に起こされて
怒られることはありません。

学校にも1時間早くついていたら
遅刻で怒られることはありません。

事前に準備してたら、忘れ物で
怒れることもないです。

先に事前準備を色々とするとだいぶ
怒られることは減ります。

なので、まずは、明日の準備して早く寝ることから
始めるのが良いでしょう。

毎日6時限くらいあるのかと思うので
1教科10分程度の予習してパラパラ見ておく。とか
    • good
    • 1

自分は正しい!


と信じるココロ
「俺はキッチリやってるんだ!」と信じてれば、誰に何を言われようと「フーンだ!俺はキッチリやってるもんね!」「何を言ってやがる!」「ちくしょう、今に見てろよ!」ってなってきますよ
    • good
    • 0

間違いを教えて貰えてラッキー!と思えたら少し楽になると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!