アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

強磁性体のB-H曲線を見ると、B=μHのμはHによって変わるということですよね?透磁率って物質ごとに決まっているんじゃないんですか? 強磁性体である鉄の透磁率がいくつだというのを聞いたことあるのですが、物質によって決まっているというのは嘘ですか?
強磁性体のB-Hグラフはヒステリシスループとなりますが、もしμが一定ならグラフは比例のグラフとなるはずだと思うんですが、

質問者からの補足コメント

  • 数式もお願いできないでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 19:11

A 回答 (3件)

「透磁率は物質による」と言うのは間違いないでしょうが「物質によって一定」とは限りません。

μが磁場の関数になっている場合や、B=μHと言う関係性そのものが成り立たない場合もあります。

ちなみにより一般的に例外なく成り立つ関係式はE-B対応の場合

H=(1/μ0)B-M

(M:磁化)

E-H対応の場合

B=μ0H+Pm

(Pm:磁気分極)

となります。
    • good
    • 0

> B=μHのμはHによって変わるということですよね?


はい、そうです。
Hの大きさによりμの安定領域がありますが、
そのHを超える範囲では非直線変化になり、飽和領域に達します。
その他、保持力もあるため、ヒステリシスループになります。
    • good
    • 0

μはHの小さい領域ではHに比例。

Hが大きくなると頭打ち(飽和)。理由は磁化可能な微小磁石(磁気モーメント)の数に限りがあるから。
多くの磁気モーメントが揃った後で磁場を反転させても素直に戻れない場合にヒステリシスが発生します。
この程度でいいでしょうか。もう少し知りたければ数式を使いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!