

最近、親と通信制高校に転校するかどうかでよく喧嘩してしまいます。
過敏性腸症候群ガス型で今の学校に通うのが辛いため私は転校したいと思っているのですが、親はめちゃくちゃ反対しています。
親は「担任の先生にまず相談してみなさい」と言います
でも、それは先生を利用して私を説得させるためにそう言っているんじゃないかって思います。
親が反対しているのに、先生が「通信制に転校した方がいいと思います」って言うわけないですよね?
私の味方になってくれるわけないですよね
どう思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は教員をしていたものです。
辛い思いをしている状態で我慢して学校に通うことよりも、心身ともに健康に生きていける選択をした方が幸せなケースがきっと多いと思いますよ。
絶対にそうだとは言い切れませんし、その選択がどのような結果を生むかは結果を見てみないとわかりません。
ただ、「自分で選んだ道である」ということが大切だと私は思います。
さて、担任の先生はあなたにとって信頼できる人でしょうか?
信頼の定義は難しいですが、あなたの担任の先生は自分が話したことを馬鹿にしたり、誰かに勝手に言いふらしたりするような人でしょうか?
また、話をしっかり聞いてくれそうですか?
自分の悩みについて打ち明けることは抵抗があることと思います。
しかし、話しても嫌な思いはしなそうだとあなたが思えるならば
ぜひ勇気を出して自分の身体の悩みについて伝えられるだけ詳細に話してみてください。
(担任の先生よりも信頼ができる先生や大人が他にいる場合にはその人でも良いと思います)
最後にあなたが決断することが大切ですが、高校生であるあなたが独断で選択することは最善の策だとは思いません。
ぜひ、信頼のできる大人に事情を伝えて、意見をしっかりと聞き入れ、最後にその意見を踏まえて自分で選択して行動してみてください。
おそらくですが、お父様には「今苦しいから、今どうにかしたい」という言い方に聞こえているのではないのかと思います。
要するに「辛いからやめたい」「苦しいから逃げたい」と聞こえている可能性もあると思います。
親心としてそういった逃げるようなことを容認したくないという思いはあっておかしくないでしょう。
そこで必要となるのは、
「今辛いからこう変えたい。(今)」
「そう変えることで今後はこうなるだろう。(変えた結果)」
「その後はこういった行動をしてこの先こうなっていきたい(未来について)」
といったことをしっかりとお父様に話して示すことです。
転校したあとの、その先のビジョンについてもある程度詳細に伝えられればお父様の持つ印象も多少変わると思いますよ。
自分で選択したことであれば、上手くいかなくても反省できます。
自分で選択せずに押し付けられただと、上手くいかなかったときに誰かのせいに出来てしまいます。
自分の行動に責任を持てることが大人になれる条件の一つだと思いますので、
一人で考え過ぎず、出来る限り信頼できる大人(先生でなくてもよい)に事情を話して相談してみてください。
そして、ご自身で決断し、決断したことについてご両親と先生に伝えてあげてください。
丁寧な回答ありがとうございます。私の周りにあなたのような優しくアドバイスをくれる大人がいたらなって思いました笑 やっぱり自分で選択した方が良いですよね。中3の高校を決める時も、私は通信制へ行きたいと思っていたのですが、親を説得させることが出来ず、結局担任の先生と親が決めた今の高校に通うことになりました。正直後悔しています。とりあえず担任の先生に相談してみようと思います!ありがとうございますm(*_ _)m
No.4
- 回答日時:
私も高校生のときにその病気になりました
お腹がはったり、下痢したり、体調不良辛いですよね
成長と共に治りました
20半ばくらいですかね
それまでは、ガスピタンや処方されたお薬でコントロールしてなんとかしました
No.3
- 回答日時:
その病気は治らないのですか?
高校は逃げることができても、その代償としてその先70年の人生がかなりきつくなりますけど。
ガスが出るのが周囲に知れているなら、病気の説明をして開き直って通うのも手かと思います。
No.1
- 回答日時:
学校卒業してどの様に働いて自立するか教えて下さい。
別に通信でも良いですが、どの様な仕事に付きたいの?
今の学校を転校すれば自立は出来ないと思います。
それがどう自立できるか明確に親に説明できれば許して貰えるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 過敏性腸症候群ガス型で、今の高校に通うのが辛いです。学校を休むと親に怒られます。そこで、通信制高校に 1 2022/05/18 21:18
- 学校 私は今高2なのですが、過敏性腸症候群で通信制に転校したいと思っています。 ですが、親は反対しています 6 2022/05/20 07:25
- 学校 過敏性腸症候群ガス型で学校に行くのが辛いです。 高2です。 小4からずっとこれに悩まされてきました。 1 2022/04/24 16:59
- 学校 過敏性腸症候群で学校を3日休んでしまいました 今日も休みたいけど、休みすぎてしまったので、さすがに休 1 2022/04/21 07:09
- 高校 過敏性腸症候群ガス型なだけで通信制高校へ転校するのは甘えだと思いますか?正直に応えてくださいm(*_ 2 2022/04/18 21:29
- 学校 今私は高2なのですが、過敏性腸症候群ガス型になって7年経ちました。 親には2年前にこの病気のことを伝 4 2022/05/28 07:27
- カップル・彼氏・彼女 私は全日制の高校に通ってたけど、5月に通信制高校に転入して、でも他校の彼氏にまだ転入したこと言えてな 2 2022/06/06 22:09
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- 高校 私は今年22歳女性、未だに通信制高校休学中です。違う高校に入り直したいです。 閲覧ありがとうございま 8 2022/05/29 14:52
- 学校 学校に行くのが辛いです。通信制高校にしたいと中3の時も高1の時も何度も言っても親に絶対ダメと言われま 3 2022/04/14 22:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困惑
-
転校先でやたら話しかけられた...
-
F1ビザでESL受講中 別の...
-
高校1年です 小6のときに転校し...
-
私は去年の冬辺りに隣町の学校...
-
友達のことで相談です。 私がい...
-
イジメにより子供だけ祖父母宅...
-
先日、とても残念なことですが...
-
遊んでいて楽しくなければ途中...
-
通信制の中学校って調べたらあ...
-
4月から転校するのですが、お...
-
部活
-
中学2年女子です。 転校につい...
-
転校したときの自己紹介ってど...
-
転校生が少し困るくらいの質問...
-
高校3年で転校したい。
-
まとめさせてください 私は学生...
-
不登校で同級生にばれない格好...
-
英語:転校の挨拶の See you
-
私立中高一貫校の中一の転校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は1度転校していて、来月元の...
-
転校生って、いじめられるんで...
-
転校、出戻り。子供の心境は? ...
-
嫌いな人と同じ学校同じ部活、...
-
子どもが転校する際、校長や担...
-
子供の短期の転校について。 こ...
-
中2転校の時期。他教えてください
-
今日、テスト中に伸びをしたら...
-
口が軽い人を黙らせる方法を教...
-
2回転校したことあるのですが1...
-
子供の学校で・・ 部活を理由に...
-
不登校のため、転校を検討して...
-
子供の転校
-
私は今日転校初日だったのです...
-
イジメにより子供だけ祖父母宅...
-
引っ越ししないで転校ってでき...
-
別居による息子の転校(高校)...
-
いじめ
-
遊んでいて楽しくなければ途中...
-
私は今高2なのですが、過敏性腸...
おすすめ情報