dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じような質問があったのですが、若干質問の趣旨が違うので新たな質問を立てさせてもらいます。

半年ほど前に結婚した男性です。

最近時々嫁を見てると所帯染みてきた?とふと感じることがあります。

でも具体的に何がどう所帯染みてるという訳でなく、ただ漠然と、雰囲気として感じてるだけなんです。

一体全体所帯染みるってどういう状態を指すのでしょうか?

A 回答 (5件)

♯3で回答をお送りしたものです。


ごめんなさい、私がまちがっていました。
質問者さんの身になって考えるのが、このサイトの嬉しいところですのに。そうして私も助けていただいたのに。私は先ず、あなたを決め付けました。
許してくださいね。

あらため考えました。定義は、みなさんのいわれるとうり。
奥様は所帯のなかで、疲れてきておられるか、
所帯のなかで、安心して、以前のキラキラを喪失しておられるのでしょうか。
大切な「伴侶」あなたの手を差しのべることは大事です。つまり聞いてあげることも。
    • good
    • 0

顔や雰囲気にハリ(元気)がなかったり疲れてるような感じ、身だしなみが整ってないような(髪の毛がぼさぼさだとか、服装にも気を使ってなさそう等)人を見た時に使う言葉ですよねぇ。



同居していない恋人同士時代の頃のように、奥さまも毎日気合を入れてはお化粧も身だしなみにも時間をかけられないのでしょうし、奥さま自身にも(いい意味でも悪い意味でも)気が緩んできたのかもしれないし、そう感じるようになったのではないでしょうかね^^;
    • good
    • 0

文字通りではありませんか。


奥様かわいそう。スタートしてわずか半年。夫が口に出さないでそんなふうに見ているなんて。
あなたたちの生活面が不明なので、仮説で失礼かもしれませんが、1、自由な身から二人になったのです。子どもも授かるでしょう。浮いた暮らしはもう出来ない、節約してマイホームも、貯蓄をもと、がんばってらっしゃるのかも。
まだ6ヶ月~されど6ヶ月、あなたの方が地に足がついていないのでは・・・。

もしもそれらがすべて、違っていたら、
結婚という,大海のなかの大船にのって、ハリケーンの心配はおろか、奥様はすっかり安心して、心のバネものびた暮らしを送っていらっしゃるのか・・・
どちらにしても、若いのに所帯染みてきていると感じたら、あなたがアドバイスして奥様に手をさしださないと。じっと見ていたら駄目。
    • good
    • 0

こちら参考になりそう!!


http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%bd%ea%c2%d …
    • good
    • 0

世帯染みる、なんとなくですが、身の回りや身だしなみにルーズになる、人の目を気にしなくなるといったところでしょうか。



主婦でも仕事を持っている人は、所帯染みていない人が多いと思いますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!