
1ヶ月ほど前から、ゴミ箱に物をドラッグして捨てると、Dockがハングして再起動します。G5でOS10.3.8です。関係あるかはわかりませんが、MSのVirtual PCを入れてます。
以下、確認した事項です。
・ゴミ箱にドラッグ後、Dock.appのPIDが変わっている
(Dockが再起動しているようだ)
・Ctrl + クリックでゴミ箱に捨てるを選んだ時は、普通に捨てられる
(~/.Trashのパーミッション問題ではないようだ)
・メディアの取り出しをドラッグで行った場合にも同様にDockが落ちる
・ゴミ箱以外のアプリにドラックした場合は、落ちずに正常動作する
ずっと直せないでいるので諦めかけてますが、どなたかわかる方がいたらご教授下さい。もしかすると、Dock.appを初期状態に戻す(Dock.appの設定ファイルを削除?)などでも直るかなあと言う気がしますので、その辺のファイルのPATHだけでも教えていただければ助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今Macの置いていないところにいるので確認できませんが、
Shiftキーを押しながら起動させてのセーフブート起動で問題が再現されないなら、
OS基本機能の損傷ではなく追加された機能(ソフトのインストールなど)によるものとなるでしょう、
あとやってみたいのは、
OSインストールCDから起動してディスクユーティリティーにあるDiskFirstAidでのディスクチェックやアクセス権の修復、
ユーザーレベルより上位になるSYSTEMのプレファレンスファイルの削除、
Finderの検索でDock.plistやfinder.pilstで検索して削除(OSXのディレクトリ構造忘れたので、起動ディスク>SYSTEM>Library>Preferenceともう一つ起動ディスク>Library>Preferenceだったかな)、
システムキャッシュの削除
説明はjaguarですが手順は同じ。
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU2 …
結論から先に言うと駄目でしたが、このような手法をたくさん教えて頂き、助かります。ありがとうございます。
まず、セーフブートでは何も変わりはありませんでした。
次に、CDROMからのアクセス権のチェックではおかしいファイルが何個かありましたが、修復しても変化はありませんでした。
ディスクチェックは正常でした。
また、/Library/Preferences/com.appli.dockfixup.plist を削除してみましたが、駄目でした。finderに関するファイルは見つかりませんでした。
システムキャッシュは、~/Library/Caches、/System/Library/Caches、/Library/Cachesと全てきれいに削除しましたが、状況は変わりませんでした。
うーん、これだけ関係しそうなところを見ても状況が変わらないとなると、どこが悪いのか見当すらつかなくなってしまいました。
No.3
- 回答日時:
セーフブートでも同様の状態ですと、
OS根本部分の障害なのかもしれないのでクリーンインストールしてしまうのが一番確実ですが、
別のパーティションにインストールしたOSXからDock.appをコピーしてみると良いのかも、
TrueBlueEnvironmentのエラーでClassic環境が起動できなくなった時にClassic.appの入れ替えで直りましたから、
/System/Library/CoreServices/Dock.app
それとクラッシュログを確認する事でなんらかのヒントは得られるかもしれません(自分ではログの読み方判らないから単なる文字の羅列でしかないけど)、
アプリケーションの中にあるコンソールで確認してみては、
ログの場所はコンソールのヘルプで判ります。
No.1
- 回答日時:
別アカウントのユーザーでログインしてファイル削除で問題が無ければDockやFinderの初期設定ファイルの問題でしょうね、
念のため管理者権限の別ユーザーでログインし、
問題のユーザーアカウントのホームディレクトリのライブラリ>プレファレンスにある
com.apple.finder.plist
com.apple.dock.plist
を捨てて再起動させてみる。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問時に書き忘れていましたが、別アカウントでも現象はまったく一緒でした。
教えて頂いた.plistを削除しましたが、これも効果はありませんでした。
Dockで共通で利用している設定ファイルや中間ファイル等といったものはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- その他(悩み相談・人生相談) 家の鍵を校内で落として捨てられてしまいました。 私のクラスのルールには「落し物は全て捨てる」と言うル 8 2022/05/23 15:39
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- 飲食店・レストラン 相談なんですが 僕の友達が丸亀製麺に行くとゴミ箱あさります 初めて2人で行った時いきなりゴミ箱あさり 2 2022/04/30 15:21
- 飲食店・レストラン 相談なんですが 僕の友達が丸亀製麺に行くとゴミ箱あさります 初めて2人で行った時いきなりゴミ箱あさり 6 2022/04/30 15:24
- Visual Basic(VBA) あるマクロを起動し、その際に使用したデスクトップにある1.csv(マクロを起動したせいで加工されてい 3 2023/06/02 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 職場のトイレを使いました。 生理だったので、使用済みナプキンを捨てようとしたところ、ナプキン用のゴミ 8 2023/04/19 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
Sonnet Encore ST G4 1.8GHzとM...
-
windows98のクリーンインストー...
-
起動時に「Caprpcs」のコメント...
-
エラーメッセージが表示されます
-
Win95の起動時に
-
macデスクトップのアイコンの設...
-
IE起動の際のRunDLLエラーメッ...
-
起動後にアラートが出る
-
プロダクトキーについて
-
エラーに悩まされています。
-
IEとFirefox
-
TheTower2のWin7へのインストー...
-
起動画面になにもない!!
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
外付けHDから起動出来ますか?
-
別々のHDDにOSを入れての同時起動
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
グーグルトークのアイコン
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
IP messengerをインストールし...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
LILIOを間違って・・・
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動ディスクについて
-
open linuxについて教えてくだ...
おすすめ情報