
こんばんは。
回答ありがとうございます。
明らかな「規約違反」や、場合に依っては、
「犯罪の構成要件」を、平気で実行してしまう
方の「最低限の道徳規範」は、無いのでしょうか?
くしくも、本日「侮辱罪」の厳罰化(刑法改正)が、
国会で可決しました。
【「侮辱罪」厳罰化法案が可決・ネット中傷対策―衆院委 】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051800151& …
このような「愚かな質問」をされる方の
「(犯罪)心理学的要素や、思考回路」は、
何処から来るのでしょうか?
その質問は「人間としての最低限の道徳規範違反です」。
私は、回答で「それとなく、たしなめた」のですが、
逆に、僕まで「誹謗・中傷」の対象となっています。
明らかに、「荒らし」が目的です。
更に、酷いのは、次から次へと、「質問者」に
同調する「回答者」が湧いて来ている事です。
その方の「質問」は、本来の「教えて!goo」の
「Q&Aサイト」の利用範疇を、大幅に度を越しています。
その質問者から、僕は「ブロック」され、
反論が出来ません・・・ (>_<)
※皆様は、このような「質問」を、どのように
お考えでしょうか?
※是非とも、皆様からの、忌憚の無い「御回答」を
お待ちしております・・・ m(__)m m(__)m m(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この質問?→「このユーザーは自称金持ちですが
こういう人って病気ですか?」
これなら、規約違反は運営の判断というのか、このサイトであれば、好き嫌い次第なのでしょうけれど、この程度であれば侮辱罪には当たらないと思いますよ、、、。
もちろん、もっと優しい言葉で伝えてくれたり諭してくれたらいいのにな、、というのは、ネットやリアルに関わらず、そういう人はとても多いようには思うのですが、、、。
みなが皆にとって、優しい世界というのは、マナーやモラルを守る守らない以前に、同等の知能や同等の性質などを持ち合わせていなければいけないため、理想ではあったとしても、現実には難しいですよね。
だからこそ、本当の意味での「厳罰化」は実現しづらい、、、。
No.3
- 回答日時:
名前を変えて
別人になったつもりで
またそのコーナーに
書きに行きますか。
行って
書いて
改名が
バレないようにです。
ただ
そこで
反論となると、
見破られる危険あり。
相手が脱会まで、
自分も
グーに遺り
そのうえで
経験を材料に
何か話題作れるか。
ここでもっと大きな
大人に成長。
こうなれれば
また道あり。
削除では何かも無駄。
No.1
- 回答日時:
どこが主さんの主張で、どこが相手の方の質問?や発言なのかが、この文章からは分かりません、、、。
こんばんは。
早速の御回答ありがとございます。
大変恐縮ですが、僕も、その「質問」の
「URL」を貼って、指摘する事も出来るのですが、
(物理的には)、ただ、他人の「質問のURL」の
貼付は、「規約違反」となります。
つまり、「URL」を貼付して指摘すると、僕の
「この質問」が、「削除対象」となるのです。
ギリギリになると思いますが、その質問は、
「質問日時:2022/05/22 22:15」前後だった
と記憶しております。
記憶違いでしたら、申し訳ございません。
一度、お時間がございましたら、ご確認
下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太っている人をみると不快感を...
-
女性が、体を許すということは...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
相手に対して好意を持てないと...
-
「怒るのは相手が好きだから」...
-
「こういう行動が傷つきました...
-
人の顔見て意味ある?
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
愛される感覚が分かりません。
-
心ある人 とはどういう人ですか。
-
目線が合ったときのうなずき
-
「きゃぴ☆」とされている方の心理
-
文化的な価値観って
-
好きな人にあえて冷たくする?
-
「物」に執着心がある人の心理は?
-
「ヤンデレ」と「溺愛」は、同...
-
他人を「指さす」のはどうして...
-
好きになってくれる相手の首を...
-
自分と異なる意見を入れること...
-
デブな方を見ると不快に思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
太っている人をみると不快感を...
-
目線が合ったときのうなずき
-
好きになってくれる相手の首を...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
相手に対して好意を持てないと...
-
「怒るのは相手が好きだから」...
-
女性が、体を許すということは...
-
私を潔癖だと一蹴されました。
-
僕に人間関係は築けますか?
-
「こういう行動が傷つきました...
-
他人を「指さす」のはどうして...
-
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
ガンを飛ばされた。 3秒以上目...
-
日本人って威嚇行為多過ぎませ...
-
愛憎
-
憎い人間を無関心になる方法
-
文化的な価値観って
-
人の顔見て意味ある?
-
なぜ女性はゲイが好き?
おすすめ情報
【 補足本文(1) 】。
その質問は、
「質問の日時 : 2022/05/22 22:15」前後だった
と記憶しております。
記憶違いでしたら、申し訳ございません。
一度、お時間がございましたら、ご確認
下さいませ。
【 補足本文(2) 】。
こんにちは。
「補足本文(1)」の質問は、運営により
「規約違反」として、「削除」されました。
【 補足本文(3) 】。
こんにちは。
「一部の回答者様」の「回答の論点」が、
僕の「質問」から「大きく逸脱」しております。
僕は、本当に「ネット空間」の、
「誹謗・中傷・侮辱」等を「真剣」に解決したいと
考えておりますので、この点、御了解の上、
宜しくお願い申し上げます。
【 名誉棄損と侮辱について ~ 刑事告訴・
刑事告発支援センター ~ 】。
http://www.xn--4rra073xdrq.com/meiyo.html
【 補足本文(4) 】。
なるほどねぇ~・・・。
「ウヨウヨ」と「今だ」の「ドブ★ズミ」が、、、
「お友達で、入るんだなぁ~」・・・。
なるほどねぇ~、、、
「だんだん、見えてきた」。
「みぃ~んな、一網打尽」だぁ~・・・ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
I can neither confirm nor deny details of
any operation without the Secretary's approval.