
質問です。
心を閉ざしてしまって人のことが信用できなくなった場合、再びそれを開くにはどうしたらいいでしょうか? 同僚や先輩、上司は勿論、家族でも親友でも好きな人とかに対しても信じ切れず、自分の素というか本当の姿を誰にも見せずに接してきました。
信じたら裏切られるケースをたくさん経験してしまって、心を閉ざしてしまったといいますか。
なので、人といるときは基本「無」でいるようにして、喜怒哀楽などはなるべく表に出さないように過ごしてきました。そうやって数年間過ごしてきたからなのか、人に対して感情を表現するのは勿論、「あれ? これって今どういう感情だっけ?」とわからなくなってしまうことが増えました。
ですが、
「人に信頼されるにはまずは相手に信頼を委ねなさい」
っていう言葉を聞いて、やっぱり素の自分というものをせめて好きな人には見せないといけないのかなというふうに思うのですが、それがなかなか怖くて躊躇してしまうといいますか。
しかもこういうのって別に頑張ってこじ開けるものでも無いかなあと思います。また裏切られたりしたらより強く鍵をかけてしまうのかなあと。
同じような境遇に遭われた方、どうやって心を開けましたか?
アドバイスをお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
初めから心を閉ざしてはいません。
裏切ったら、二度と付き合いませんがね。「売った恩は忘れ、借りた恩は一生覚えろ」が私の進む道です。
「かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め」って言うでしょう。
かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。(刻石流水)
あなたは、自分が受けた恩を忘れてはいませんか?
タイトルの言葉は、仏教の経典にある言葉です。
人が生きていくということは、多くの人と出会い、関わり合い、お世話になりながら成長していきます。多くの人の優しさに助けられたり、時には自分が誰かを助けたりして生きていきます。
誰かに優しくされたり、助けられたとき、その恩は決して忘れてはいけません。その気持を「感謝」と言うのです。この感謝の気持ちを持ち、いつかこの恩を返そうという思いを持ち続けることが大切なのです。実際に、そのご本人に返せなくてもいいのです。その気持ちを心に刻みこみ、いつの日か誰かに返そうという気持ちを持っていましょう。
反対に、誰かを助けたり、優しくしたことは、きっぱりと水に流して忘れましょう。
「助けてあげたのに」「あんなに優しくしてあげたのに」という「のに」という思いがあると、人を大切にしようという気持ちがなくなり、恨みや憎しみの感情になりかねません。
自分がした優しさはきっぱりと水に流し、自分が受けた優しさは心に刻む。
No.4
- 回答日時:
きちんとご自分の感情を分析できているし
すでに完全に閉じているというより
もう自分で半分開いているような感じでしょうか
あとはきっかけ待ちなのかな?
「別に頑張ってこじ開けるものでも無い」
そうですね
そんなことはしなくていいです
常に左手はドアノブにかけて
「いつでも閉めてやるぞ」
それで十分です
みんなそんなものです
No.3
- 回答日時:
>人に信頼されるにはまずは相手に信頼を委ねなさい
そうでしょうか? 私は違うと思います。
私は生まれつきのメンタリスト。他人の心を読めました。
人間は善意も悪意も併せ持つ。だから、悪意だけを感じる。
自分の心を閉ざしていれば、相手にも伝わる。信じれない人と思われる。
裏切られるのは、信じてもらえてないからです。
人に信じられようとするなら、まずは信じられる自分になること。
No.2
- 回答日時:
それはとても勇気がいることで、かたくなになっているときは難しいです。
でも自分を知ってもらいたい、親しくなりたいという、おもいが強くなってきたら、仲良くできないかもしれないですが、行動して結果を、ポジティブに受け入れられて、ふられたりしても、前向きに考えられるようになるのかなとはおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- その他(恋愛相談) 信じたいけど裏切られるのが怖い 20代前半です。初めて付き合った元カレは、あっさり私の元から去ってい 3 2022/04/20 09:40
- 哲学 《神》の定義を問います。 3 2023/03/11 08:44
- 会社・職場 約2年お世話になったA先輩(同性)がいました。その人は私が何度も間違えても毎回優しく丁寧に仕事を教え 3 2023/04/28 19:36
- 片思い・告白 好意があるとわかる年下女性にアプローチされたら迷惑でしょうか? 2 2022/08/20 14:45
- その他(メンタルヘルス) 精神科、心療内科に関わる方にお聞きしたいです。 私の以下の特徴や性格が、精神障害なのかどうか、 ご意 1 2022/06/23 21:20
- 哲学 神とは何か?――ただしく《信じる》ために―― 144 2022/10/19 04:52
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼の浮気が発覚しました。自分がどうしていいのか、わかりません。 4年付き合っていて、彼がLINEの画 6 2022/08/29 12:08
- その他(占い・超常現象) 結婚してからなぜか劇的に生きやすくなりました。 4 2022/07/04 20:45
- 占い こんにちは 私の名前の運勢を占った結果こんなでした 天格が凶 人格が凶 地格が凶 外格が吉 総格吉 3 2022/07/03 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一度閉じてしまった心を開いてもらうには・・
片思い・告白
-
夫が心を閉ざしてしまいました…
父親・母親
-
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
心を閉ざした女性
片思い・告白
-
5
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
6
心に傷を負った女性
片思い・告白
-
7
心を閉ざす女性との接し方が分からない
大人・中高年
-
8
友人に避けられている気がします
友達・仲間
-
9
自分を傷つけた相手とは二度と関わりたくないですか?
失恋・別れ
-
10
この人になんとなく嫌われたなと思った時の対応
恋愛占い・恋愛運
-
11
心を閉ざす男性との接し方について
カップル・彼氏・彼女
-
12
今まで仲良かった職場女性が急に冷たくなりました。話す時、目を合わせなくなった。相手から話しかけて来な
その他(社会・学校・職場)
-
13
部下の女性の心を傷つけた? 管理職失格です。
会社・職場
-
14
好きな人の近くにいると緊張しすぎて苦しくて逃げ出したくなります。どうし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
16
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
17
好きでいてくれた人が急に離れたら男性は追いかけたくなるものですか? 私はずっと彼のことが好きで、好き
片思い・告白
-
18
女性を傷つけた時、男性はどうします?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
嫌がることを繰りかえすのはどうして?
片思い・告白
-
20
人見知り女性が心を開いた時とは? 人見知り女性が警戒心を解いて心を開いた時は その相手に対してどの様
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
図々しいおばさんがどうしても...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
パキスタン人の性格(長文すみ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
いちいち自分のことを報告して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報