アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社でお茶出ししろって言われたんですけど、やりたくありません。どうしたらいいですか?

私が昼食をレンジでチンしてるときに、他の男性社員がささっとお茶を入れてしまいます。
もうそれで良いと思ってたんですが…

代わりに洗い物をするので許してもらえますかね?

A 回答 (37件中21~30件)

基本業務以外の事をする義務も必要も無いんですけどねぇ、

    • good
    • 6

お客様をもてなすお茶汲みなら


業務だから断れないけど

同僚や上司に出す為のお茶汲みなら
断っても良いですよ

断る理由はね

いやいやお茶を入れるのは、お茶に対して失礼だからと
ハッキリと伝えるべきですね
そもそも、尊敬出来る上司や!気心しれた同僚に、日頃の感謝の意味で入れるお茶とは違いますもんね

洗い物で許してもらえるのかどうか?

尊敬出来ない上司や、お茶を入れたくならない同僚相手なら

別に許して貰わんでも良いんじゃないのかなぁ~

(  ̄▽ ̄)にっこり!

仕方ないから働いてるだけの職場なら
こういった対応をしないと

精神的に疲れてしまいますもんね
    • good
    • 6

お茶だしをすることにより、この人は熱いお茶、この人はコーヒー、この人は玄米茶等、出された側の好みや個性や特徴をいち早く知る事が出来る、そういう下積みをやっていく事で信頼を重ねていくというのに


お茶出しをやらせるという事はあなたに特筆した能力もないのでしょう、それを嫌だし他の人がやってるからとやらない、代わりに簡単な洗い物やりますとか自分からチャンスを潰した上に使えねー奴という烙印捺されて終わりです。

まあ、あなたが好きにしたらいい
    • good
    • 6

誰がそんなことを言うのですか?



あなたからお茶を出してもらえる人は
あなたが仕事でも人柄でも
優秀と決めた人だけと言う評判を
流しましょう

そうなると
皆さん
昼時になると
ドキドキして
あなたのお茶を待つようになるでしょう

今日はダメだったーとか
    • good
    • 6

お茶くみロボットを導入しよう

「会社でお茶出ししろって言われたんですけど」の回答画像13
    • good
    • 6

職場の状況や考え方次第かと思います。



私の前職などは、当番制になっていました。
経営者や幹部を除くメンバーが当番制に組まれ、朝一番と午後一番のお茶出し、業務開始前の簡単な清掃(机を拭いたり)が仕事でしたね。
私が入社する前は、顧客が来社した際のお茶出しなどは、女性職員が行っていましたが、私が一番したであり率先すべきと考え、慣例を破って男性の私が可能な限りお茶出しをするようになったら、私の同期や少し上の先輩も行うようになりましたね。
そういった気遣いなどは上席者に喜んでもらい、かわいがられたり人事考課にもつながったと思います。

組織で働くうえでは、その組織の慣例を守ったり、より良くすることは大事かと思います。当然やらない人やいい加減な人も出てきますが、そういった人はそういう評価でみられることとなります。
ある意味コンサル職の営業職になるため、そういった心遣いができていないと、新たな仕事を任せてもらえないとか、任せられるまで期間が他の人より長くかかるということにもつながります。

廻りが許すかどうかはわかりませんが、お茶出しすべき頻度以上に洗い物を率先して行うと、理解してもらえるかもしれません。

知人の会社では、私の前職のような雰囲気で、新人やパートの女性からお茶出しすべき人と考えられています。そんな中で、ベテラン社員と新人パートのともに女性の二人の部署で、パートが周りの雰囲気や時間的意識が薄く、社員の方がなぜ動かないのかと不満を感じていることも多いです。
お茶が目の前にあると、自分が飲み終わったタイミングで周りを見ることができるので、片づけなどはスムーズなのですが、時間ごとのお茶出しはできていませんね。

私の今の会社では、自分へのお茶出しは個々で行うとし、客へのお茶出しなどは手の空いている人としています。当然期のまわらない人はめったにお茶出しで来ていません。それでも気になるようで、周りが動き出すと気づくので、ごめんなさい自分が行きますと対応してくれることがありますね。

お茶出しや同僚等の関係をよくしていくことも職務であり、仕事だと思います。性格的なものもあるし考えもあるので、理解していただくためにどうすべきかを考えるべきかと思いますね。
    • good
    • 6
    • good
    • 6

いつ誰に出すのか説明が足りてない。


それがオフィスの掃除、ゴミ捨て、観葉植物の水やりだったら?
社内の誰かがやらなくてはいけないことなら、単に「やりたくありません」はクビです。

「昼休みに上司に新入社員がお茶を出す文化があるが、かなり休憩時間が削られるので労務契約に反する。飲みたい人自身が入れればよい」なら同意。

「来客へのお茶を女子社員に出させる文化があるが、業務の手を止めなければならないので非効率だし、そういう差異は性差別では?」なら同意。

最近は、自販機を導入したり、ペットボトルまとめ買いで対処したり、来客へのお茶は来客対応する人自身が出すといった対策をしている会社が増えてます。
お茶出しにまつわるトラブルを防ぐためです。
会社の姿勢が古くて問題があるなら、そういう事例を出して提案すればいいです。
    • good
    • 6

昼食を外で食べたらいいのでは?

    • good
    • 6

私が務めていたのは、企業の研究室で、仕事の男女差は無かったですが、研究室の端っこの来客用ブースに、外部からお客様が来たときだけ、女性社員がお茶をいれるという暗黙のルールがありましたよ。


その代わり、重くてかさばるゴミ捨ては男の仕事という役割分担でした。

男女平等とか、女性だからお茶くみをしろというのでは無く、役割分担があると良いですね。

ちなみに、
時々、コワモテの研究部長が「お茶でぇす」とお茶を持参して、出入りの業者をビビるのを眺めて楽しむのが、部長の密かな楽しみでした。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A