
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上司にもお茶を入れます。
何故かと言うと、お客様が自分だけお茶が入っていると飲みにくいからです。
極端な話接待に行って自分は水だけで客に「どうぞ召し上がってください」と言っても中々食べれるものでは有りません。
従って一般的には今のやり方が正しいと思われます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
前会社では事前に何名会議に出席するかわかっているので
お客様にお茶を出すときに、人数分を一緒に出していました。
後から人数が増えたりすると内線がなったりしてその時はノックをしてお出しする。。。といったかたちでしたよ。
先に用意されているのは嫌いな社長や上司なのでしょうか?
そういう方も多分いると思うのでその時はその都度お出しするしかないのかも。。。しれませんねぇ。めんどくさいけど(笑)
ウチは全然気にしないタイプの方ばっかりでしたので事前に用意してあってもそこに座るだけという感じなので全然気にしませんでした。
うちの会社もどちらかというと気にしないタイプだと思います。
その都度お出ししたほうが、無難なようですね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 社会保険労務士の仕事(人事というのでしょうか?)はお茶出しや来客対応もしすますか? 事務職に就いたこ 6 2022/05/15 16:29
- 会社・職場 気遣い 4 2022/06/24 20:41
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- その他(社会・学校・職場) なぜでしょうか、、、 急に不自然に総務部がやる来客対応を一部頼まれた営業事務の女です。 うちの会社は 1 2023/03/14 20:34
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- 会社・職場 自分がやったミスを人に押し付ける主任について 2 2022/04/05 22:15
- 営業・販売・サービス お詫びの電話でお客をさらに怒らせたら 3 2022/08/14 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来客時のお茶の出し方(オフィスで)
その他(ビジネス・キャリア)
-
事務系の仕事です。 お客様や仕入先が来て商談テーブルで話す時、女子社員がお茶を出してくれるのですが物
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
身内に茶たくはつけるの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
来客へのお茶…席をはずした間に下げるのか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
会社での来客のお茶出しについて。 私の職場では、女性事務員2人。 相手は1歳年下の1年先輩(主婦、子
会社・職場
-
6
会社でお茶出ししろって言われたんですけど、やりたくありません。どうしたらいいですか? 私が昼食をレン
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
8
長時間の来客のお茶出し
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報