アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本料理店で接客のバイトをしています。先日、若い男性のお客様が来た時に温かいほうじ茶をお出ししたら、社員の方に「若い男性なら温かいお茶よりお水の方がいいと思わない?」と、私がお水をお持ちするか聞かなかったことに対して注意されました。社員の方曰く「お客様に言われる前に何を求めてるか考えて動く」らしいですが、いくら気遣いが求められる仕事とはいえ、正直これは好き嫌いによるのではないかと思ってしまいますし、そうであればお客様に言ってもらうのでもいいのではと思いました。今まで、ここまで厳しくされるような敷居の高いお店はもちろんファミレスなどのバイトもしたことがありません。私が知らないだけで、やはりこういうのが求められるのは普通なのでしょうか

A 回答 (4件)

私は都内在住の45歳男性です。




昔、高校時代まで地方の田舎の実家に住んでいたころまで、月に一度、週末に家族でよく外食をしていました。片道1時間くらいドライブして、地元の県の県央の都市に出かけたりして。


そのころ、東京都内にもある、有名な中華のシェフの開いた中華料理店によく行っていたのですが、私も含めて、食後に「温かいジャスミンティー」を出してもらっていました。回転テーブルを囲んで、家族それぞれにお茶を出してもらって緊張したりしている中で。


夏でも冬でも同様に。それがそのお店のサービスでしたが、担当の店員さんにわざわざ「温かい方ですか、冷たい方ですか、お水ですか?」などのやり取りはしなかったです。


そのお店の対応の仕方はあると思いますが、ご質問者さんの感じた疑問は仕方ない気がします。そのお店のやり方があるのであれば、今後はそれに合わせることなのでしょうけど。



私は客の立場になりますが、ほうじ茶ありがたい気持ちになりますよ。



ご質問者さんは、気になさらないで良いと思います。
    • good
    • 1

普通かな。


お客様にま言ってもらえばいいって事は、
極端な言い方すると水の方が良かったらそっちから言ってこいや。って事になる。
最低限やることを熟してるので悪い訳ではないと思いますが、それが気遣いだと思います。

もし水の方が良くても、せっかく持ってきてくれたし、忙しいだろうし、わざわざ取り替えさせるのも悪いから我慢するか、って人もいるだろうから聞いた方が良いのは確かだと思う。

そもそも注意された、というよりは教えてもらったと思った方が良い出来事な気がします。
    • good
    • 0

お店側からのサービスとして、来店されたお客様にはまず温かいお茶を出す。


と教わっていたのなら、間違ってないので、注意されたら嫌ですね。
でも、お水、冷たいお茶、温かいお茶などと複数選択できる場合は、席に案内した際に、お飲み物は~とお声がけできたら良かったですね。
ただ若い男だからとか、ふくよかだからとか、年寄りだからとか、決めつけるのは良くないと思いますよ。
今日は暑いので冷たいお茶をお持ちしますか?とか、
エアコンの風がキツそうにしてたら、温かいお茶をお持ちしますか?って、お客様に寄り添ったお声がけをした方がいいと思います。

ただ、あきらかに欲しいものがわかってる時、お箸を落としたり、お水をこぼしてたりしたら、すぐお箸なりおしぼりなどを渡してあげましょう。

まぁ、あとは社員がどう動いてるのかも観察しましょう。
    • good
    • 0

>聞かなかったことに対して注意


お店としては、お客の心に寄り添うサービスを
意識しているのだと思います。
ルールとか、マニュアルとかは一応あると思いますが、
機械的なサービスではなく、
1人1人のお客様を見て、感じて、できることを
やってほしい、というようなことを
あなたに求めてるのではないでしょうか?

若いからこれがいい、というのは、
その方のこれまでの経験などから、言っていることですが、
もちろんそれが絶対的な答えではありません。
でも、あなたは「考えてますか?」っていうことを
意識してほしい、という意味での指導(注意)だと
思います。
合ってるか、間違ってるか?ではなく、
どこまで考えたか?、そこを見ての指導だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!