dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「自分は○○だと考えるタイプです。同じ考えの方居ますか??共感したいです!
共感したいだけなので、批判や反対派の方が反対意見を色々書き込まれるのは御遠慮願います。」

と言ってスレ立ててるにもかかわらず、突っかかる人はなぜですか?

例えば好きなアイドルの応援スレ立てて「アンチの書き込みはいりません」と前提をつけてるにも関わらず、アンチが批判するのに似てます。

A 回答 (6件)

あなたはあなたの考えでいいと思いますよ。


人に迷惑をかける考え方は間違えです。

批判や反対の意見を書く人は幸せではないと思うので書くのでしょうね。
目ざわりなら拒否にすればいいと思いますよ。

あなたはあなたでいいと思います。
    • good
    • 0

ここで守らなければならないルールは運営が定めたものだけ、質問者の勝手なルールは意味ありません。

無視で良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですね!(笑)納得です。

お礼日時:2022/05/28 11:07

ここでの話だとしたら


・同調だけが目的の投稿は質問では無いので、そのルール違反を指摘される
・回答者および回答を限定する資格が質問者には無い
こんな感じですね。

どこかのファンサイトの話だとしたら
・単にアンチが紛れ込んでいる
・ファン同士の意見の相違
あたりでしょう。

インターネットは世界に公開されている媒体ですから、自分の都合の良いように運営したいなら自分でサイトを作って投稿の許可や削除の権限を持てるようにすれば良いですよ。

他人の作ったサイトを利用するなら、そこの規約やルールに従うしかないし、自分の思ったようにコントロールできないと不満を言うのは物事の道理を理解する能力が無い輩ということになります。
シンプルなはなしですよね。
    • good
    • 0

あなたが好きなルール決めてる=回答者も好きなルールで回答できるからです


私だと賛否両論、両方来た方が楽しいですけどね
    • good
    • 1

なんだろうねえ。


ケンカ売ってるのはどっち?って話なような気がします。

ここはQ&Aサイトですので、雑談やアンケートは一意の答えのないものになるのでルール違反の投稿になります。
ルール違反するってことは、普通に利用している人に対してケンカ売ってるのと同じですよね。

どうしても雑談やアンケートの投稿をしたいのであれば「フリートーク」カテゴリを指定して投稿するようにしましょう。
そうすればケンカを買って出る人はいないんじゃないかな。
投稿の最終画面でカテゴリを手動で選択できますよ。

ルールを守って、楽しく、そして便利に使いましょう。

※フリートークカテゴリはQ&Aにならない投稿を受け付けられるカテゴリです。
 挨拶や雑談、大喜利やアンケートは「フリートーク」カテゴリで行うようにしましょう。
    • good
    • 0

Q&Aアプリは質疑をするアプリであって、


自分の定めたルールが、他の利用者やアプリのルールに反した使い方なので、自分の思い通りにならない。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!