dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

迷惑メールは開いた時点でダメだ。言われるんですが、
開かずに迷惑メールかどうかを確認する方法ってありますか?
(今のところ、msnとgoogleを利用しています。)

A 回答 (3件)

確かに開かないと確認は出来ませんよね。

でも開いた時に迷惑
メールであってもウイルスに感染してしまう場合もあります。
市販されているウイルスソフトでも対応出来ないウイルスもあ
りますから、アカウントを見て見覚えのない物は見ずに削除を
すべきです。自分はそのようにしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/01 02:35

タイトルと差し出し名は本物と同じにできるため、開かないと確認できないです。


明らかに日本語が変なものならわかりますが。

Googleはわかりませんが、msnは実績がない送信者からのメールは開いても通信しない様になっており、本文だけが見えるため開いても感染しません。
迷惑メールではないとマークし、本文以外の画像やウイルスのリンク、付属ファイルを開ける状態にして開くと感染しますので、開いてしまっても問題ありません。

ただし本文を開いてもAmazon等から支払いがうまくいかなかった旨の内容と同じ内容で送られてくることがあり、判断は難しいです。

リンク先のURLのドメインがco.jpではないなら可能性が高く(中国を示す.cnが付いている場合が多い)
付属ファイルが付いている場合は領収書を除きウイルスです。
領収書は小さい企業しか送ってきませんので、この2つで区別がつきます。
    • good
    • 0

タイトルか差出人名ですぐわかる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/01 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!