
ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー)
3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グラスハーモニーの入口部分を外に出たいような感じでずっと噛んでいて止まりません。
気温室温は20~25℃内、湿度も60%以下になるようにしています。運動は回し車と一日に1度ケージの外に囲いを作ってその中で1時間弱遊ばせています。(遊ぶというかずっと出口を探してウロウロ 更に外に出たがるような感じです)部屋に放すのは事故になりそうで怖くてしていません。水餌も問題ないですし齧るようのオモチャも市販のものを数種類ケージにいれてあります。掃除はトイレは毎日、1週間に1度木くずを8割取り替えてます。
ケージ グラスハーモニー600
置き場 リビングの直射日光は当たらない窓際。地面から数センチ浮いた棚の上においてます。
考えられる事は全部試してみましたが一向に外に出たがる様子がとまらないので困っています。他に何か改善できるところはあるでしょうか。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥がうるさすぎて困っていま...
-
ジュウシマツの繁殖を止める方...
-
オカメを落ち着かせるには?
-
バルサンしたい!でもうさぎが...
-
うさぎ、メス同士のマウンティ...
-
夜、ウサギに電灯は必要ですか?
-
デグーの運動がうるさい。割と...
-
ペット不可アパートで小動物を...
-
うちならジャンガリアンハムス...
-
同じペットショップから連れて...
-
先日キンクマハムスターの男の...
-
3週間前ぐらいから飼い始めた...
-
飼っているリスがバック転しま...
-
うさぎを爪切りにペットショッ...
-
ペットのネズミの騒音
-
セキセイインコが鳴かない
-
デグーの寝床についてアドバイ...
-
イタチ
-
【2匹目】モルモット【多頭飼育】
-
セキセイインコの行動について...
おすすめ情報