

現在モルモットを2匹飼育しています。
どちらもメスなのですが、1匹は最近飼い始めたばかりで小さいので別々のケージで飼育しています。
飼い始めた時は、2匹目の小さい子が大きくなってから対面させようと思ってました。
しかし、最近、2匹がキュイーキュイーと甲高い声でよく鳴き、ケージをガジガジと凄い勢いで噛むので、ストレスがかかってるんじゃないか・・・と心配になってきました。
その時は、ケージ越しにちょっと会わせてもいいんじゃないかな・・と思ったのですが、元からいた子がグルグル・・と警戒したので諦めました。
ということで、対面させるのはまだ先になりそうですが
今の時点で2匹を同じ部屋で飼っていても大丈夫か、
それとも大きくなるまで別々の部屋で育てるか・・
どちらがいいでしょうか??
ちなみに将来的には、ケージ2つに庭(1日に4hほど開放)を共有させたスペースで飼おうと思ってます。
(他に多頭飼育についてのアドバイスがあれば、お願いします。)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メス同士の場合、大抵は仲良くなりますが、仲良くならない場合は、オスのようにケンカするのではなく、気の強すぎる子が一方的に他の子を威嚇するという構図になります。
また、体格が大きな子が、小さい子を威嚇するケースもあれば、逆に、相手が小さいと一生懸命世話をし、逆に同体格の子を入れると敵対心を表す子もいます。
ですから、質問者様の場合も、新入りの子が大きくなるまで待つ前に、一度監視下で一緒にしてみて様子を観察しても良いかとおもいます。
おそらく小さい子は大きい子に近寄っていくと思いますが、そのあと、大きい子が小さい子の臭いを嗅いで受け入れるか、威嚇するかです。(質問者様の目撃された警戒状態は、不審物に対する警戒ですから、仲間と理解できれば攻撃はしないと思います)
威嚇するようなら、小さい子が同体格になってから、また一緒にして様子をみてみましょう。
私の経験上、最初の相性があまり良くないメス同士でも、かなり根気よく同居・別居を繰り返していると、仲良く(無関心に?)同居できるようになります。あくまでも過度のストレスを与えないように注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥がうるさすぎて困っていま...
-
ジュウシマツの繁殖を止める方...
-
オカメを落ち着かせるには?
-
バルサンしたい!でもうさぎが...
-
うさぎ、メス同士のマウンティ...
-
夜、ウサギに電灯は必要ですか?
-
デグーの運動がうるさい。割と...
-
ペット不可アパートで小動物を...
-
うちならジャンガリアンハムス...
-
同じペットショップから連れて...
-
先日キンクマハムスターの男の...
-
3週間前ぐらいから飼い始めた...
-
飼っているリスがバック転しま...
-
うさぎを爪切りにペットショッ...
-
ペットのネズミの騒音
-
セキセイインコが鳴かない
-
デグーの寝床についてアドバイ...
-
イタチ
-
【2匹目】モルモット【多頭飼育】
-
セキセイインコの行動について...
おすすめ情報