
プレーリードッグの気性が荒くて困っています。
以前買っていたプレーリードッグ(雄)が亡くなって、つがいで飼っていた雌が寂しそうなので、2ヶ月ほど前に雄のヤングを購入しました。
お店の人から「やんちゃだから」とは聞いており、実際飛びついてきたりとものすごく元気ではありましたが、人懐っこかったので安心していました。
人に対しての噛み癖があり、治す過程で、噛まれたら逆に口に軽く指を突っ込むなどのしつけをしてきたのですが、それが原因で怖がらせてしまったのか、飼い始めて2ヶ月の間に、だんだんと気性が荒くなってきました。
また、ケージから出してる時に、手を出すと、「まだ遊びたいのに捕まれたらケージに入れられる」と思うらしく、大声で鳴かれ、威嚇され、噛み付かれたり引っかかれたりしてしまい、放置するしかなく、一旦出すとなかなか入れることもできません。
(ケージの中にいる時は手を出しても平気。ケージから出してすぐは自分から膝に飛び乗ってきて撫でさせてくれたり、抱っこさせてくれるのですが、それも5分ほどで、ちょっとした事で威嚇が始まり、一度始まったらまず手に負えません。)
雌の子は年を老いてますが、臆病でヤキモチ焼きで、この子もたまに何でもないことで威嚇する事があり、信頼関係が築けているのか微妙な所があるので、そういったものが伝染したのかなと思っています。
1匹ずつゲージを別の部屋に分けて、その分1匹1匹と遊ぶ時間を増やしてやれば、信頼関係を築く、寂しがらせないなどの対策にならないかと考えています。が、それも正しい方法なのか分かりません。
今までに4匹買っていますが、前述した亡くなった子も含め、今の雌を飼うまでは皆発情期以外は普通に可愛がったりなでたり接することができたので、一緒に生活していて威嚇され、信頼関係が築けないのにどうする手立てもない事に少しずつしんどくなってきました。(だからといって、もちろん手放す気はないのですが。)
雄で子供だから気が荒いのかとも思うのですが、ここまで感情の起伏が激しい子は初めてで、大人になるにつれちゃんと治まってくれるのか不安になります。
時間が掛かる方法でもいいので、不信感を解き、信頼関係を生む為の方法があれば、どうかご教授お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
プレ飼いさんの投稿なんて珍しいので、思わず反応してしまいました。
我が家にも雄雌あわせて2頭います。雄は1頭目をなくして、2頭目をやはり今年新たに加えました。幸いなことに、我が家の雄プレちゃんは随分人懐こくて大人しい子です。
威嚇するってことは、やはり怯えているのかなー?と思います。強制送還されたのが、相当怖かったのでしょうか?もしかしたら、ペットショップに居る時に、後ろからむんずと捕まれて怖い思いをしたとか。口の中に指を入れるのは、私も結構昔からやっていますが、それで怖がられたことはないようい思います。確かに、嫌がって顔を背けますけどね。
対策は、人間が怖くないことを覚えてもらうしかないと思いますね。毎日ゆっくり撫でてあげる。飽きたら好きにさせる。それ以上はやりようがないです。あと、噛まれるかもと思ってこっちがびびると、プレも余計に威嚇したりします。なぜか分かるみたいです。
ご存知かも知れませんけど、プレに関してはSBSの掲示板で相談されるのが良いかと思いますよ。
http://www.number7.jp/bbs/pdog/index.html
gooにはプレ飼いさんはあまり居ないようですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 鳥類 オカメインコの放鳥を嫌がる、噛む行動についてルチノーの雄で推定7歳〜8歳くらいです。 祖母から虐待さ 1 2022/07/15 14:29
- 猫 退院後の威嚇 3 2022/11/04 21:10
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- 猫 猫にも発達障害がありますか? うちの猫なんでが落ち着きがありません。 子猫ならまだ分かるのですがもう 7 2023/01/04 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
モルモットってネズミの種類で...
-
ハムスターの赤ちゃん、普通の...
-
小動物を手術するかしないか
-
ホームセンターのペットショッ...
-
キンクマハムスター♀がケージの...
-
砂浴び時のハムスターの気持ち...
-
飼い主で文鳥の性格は変わるも...
-
山道でうさぎを轢いてしまいま...
-
ハムスターと一緒に指定のご飯...
-
至急!ハムスターが1月下旬亡く...
-
モルモットをマンションでかっ...
-
知人にレオパを育ててほしいと...
-
家猫 完全室内飼い ケージ(小...
-
モルモットが兄弟と死別したら
-
ハムスターのケージの湿度につ...
-
生後半年程で14cmくらいある長...
-
ハムスターの持ち方について。...
-
学生がハリネズミを飼うこと、...
-
ハムスターと仲良くなる方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥がうるさすぎて困っていま...
-
ジュウシマツの繁殖を止める方...
-
ペット不可アパートで小動物を...
-
小鳥(文鳥)の糞(フン)害?...
-
【2匹目】モルモット【多頭飼育】
-
壁紙の黒カビ取りについて。
-
モルモットの噛み癖に困っています
-
セキセイインコの行動について...
-
オカメを落ち着かせるには?
-
2日前にチンチラを迎えたのですが
-
うさぎをケージから出すには?
-
夜、ウサギに電灯は必要ですか?
-
白い毛のハムスターの突然死に...
-
セキセイインコが鳴かない
-
うさぎを飼っている人教えて下...
-
イタチ
-
プレーリードッグの気性が荒く...
-
1枚と2枚重ねの段ボール。保温...
-
うさぎさんを飼ってます!! 冬...
-
4歳のオスうさぎが突然飛びしっ...
おすすめ情報