
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「シリコンスプレーです。
放置しておけば乾きますか?」乾いたあとはシリコンの皮膜が残り、光沢とつるつる感が続きます。
自動車やオートバイ、自転車、機械・工具類、建具、家具類、ファスナーなどの潤滑、ツヤ出し、防水などに使用され、スキーや除雪道具などの雪の滑りやすさ、張り付きを防止するためにもワックス代わりに使用されているもので、乾いて落ちる、拭いて落ちるなどは期待出来ず、むしろ丈夫で長持ちするからこそ多用されている物です。
椅子に使用されたのは正解で動きが長続きしますが、言い換えると床には厳禁、滑りやすくなり転倒の危険すらあるので製品の注意書きにも記載があるのでは?
除去にはシリコンオフや、車や機械部品の油やシリコンを取り除くパーツクリーナー」や「ブレークリン」と言った製品をお使いください。
いずれもホームセンターなどの塗料コーナーか、車部品コーナーなどに、今回お求めのスプレーしく潤滑剤と並んで販売されています。
水拭きでは落ちませんからね?
No.5
- 回答日時:
少々 荒ぽいですが私も良くやっちゃいます。
家内にしかられた後、こっそりサンドペーパー細目 で 軽くと表面の付着物を削る程度に撫でて 固く絞った雑巾がけ
これで対処しています。
結構効果はありますし そのうちワックス掛けすれば元通りになりますから,,,
No.3
- 回答日時:
当家で以前に床の掃除のため、テレビショップで言っていた
スチーム式のモップを購入した事があります。
頑固な汚れを一発で除去すると言うので購入しましたが、実
際に購入して使って見たのですが、確かに汚れは驚くほど取
れましたが、ワックスが完全に取れて地肌が出てしまいまし
た。再び塗り直すのに相当な時間が掛かりました。
テレビショップでは床の汚れは落ちるが、ワックスまで落ち
ないと言っていたので購入しましたが、実際とは異なったの
で、翌日に返品しました。
木部では無いのでスチーム式モップで完全に落とせると思い
ます。
No.2
- 回答日時:
その「スプレー式潤滑剤」の商品名を具体的に挙げていただけませんか?
オイル系なら揮発するのを待つ手もありますが、かなり時間が掛かりますよ?
シリコン系なら残りますので、揮発は期待出来ません。
油用洗剤(マジックリンなど)は、洗剤の分子が大きく、その潤滑剤の製品によっては高分子のものですと洗剤が包み込めず期待するほどの効果は得られないかと思います。
アルコールで何度となく拭くのが手っ取り早い気がします。
ベンジンなど揮発性の高い高分子材料は床のワックスや塗料も溶かし落としてしまいかねませんので避けてください。
No.1
- 回答日時:
蒸気を吹きかければ取れます。
よくテレビ通販でやっているキッチン掃除用のアレです。
薬品は塩ビシートを溶かしてしまいそうですし、
ドライヤーなどで直接高熱を当てるのもまずいです。
あとは、少々匂いが付きますが灯油で拭くとか。
灯油はシートを溶かしませんから、まずそれで拭いて
潤滑剤が取れたら熱いお湯の布で灯油を拭き取ればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
余った灯油は真夏の部屋でも保...
-
灯油の保管場所について
-
こぼれて、大変な事になってし...
-
地面に灯油をこぼしたら
-
石油ストーブに灯油を入れてい...
-
灯油ストーブを引越しの時に運...
-
雑用
-
ストーブの灯油缶のふたをしめ...
-
灯油と石油
-
暖房器具はいつ頃から店頭に並ぶ?
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
オーブントースターのヒーター...
-
コロナ石油給湯器の排気口より...
-
白内障の手術後でもピント調節...
-
カーボンヒーターのガラスが折...
-
コロナって今も何日休むとかあ...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
布団の中で足先が冷たいです。...
-
セラミックヒーターを購入した...
-
冷暖 出来てこの価格。 ダイキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
シリコンスプレーです。放置しておけば乾きますか?