dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のかなり若い後輩で、この度大学院博士号を取得され、それを機に退職される方がいるのですが、私とは入社時期が近く、同期のように仲良くしてくれた方なのもあり、個人的にお祝いと送別をしたいと考えており、相談いたしました。

物も考えたのですが、これといったものが思い浮かばず、お祝いと感謝の意味を込めて、食事はどうかな、と思ったのですが、どう思いますか?

予算は、一人¥5000 くらいを考えております。

A 回答 (5件)

大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

何度も何度もすみませんでした。
おかげさまで、自信を持ってお祝いを計画できそうです。
色々と教えて下さり 本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 14:31

お食事いいですね。


ご馳走するってことですよね?
それと、お相手の負担にならないような、1000~2000円ぐらいのお菓子などの消えものも一緒にプレゼントするのはいいがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

プレゼントの提案までして下さり、ありがとうございます。
お食事にプレゼント!
お別れは寂しいですが、自信を持って計画を立てられそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 14:22

ビルの高いホテルですると良いですね。

ロイヤルホース横浜がおススメです。

https://www.yrph.com/restaurants/e4n7hj00000001z …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祝いに、お食事もいいのですね。
スーツがとても似合う後輩で、密かに私が片思いをしている彼…
紹介をしてくださったようなお店で、お祝いが出来たら…

お店探し、頑張ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 14:29

1諭吉なら、さほどの重量はないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

博士号なら釣り合いが取れる=博士号と1諭吉を天秤にかければ、さほどの重量差は感じない、重荷に感じない、という判断でよろしいでしょうか。
(くどくてすみません)

私は、その方から見たらかなりの年上なんです。
非正規ではありますが、お金には幸い困っていない身。
同じ専門職として、その方が得た知識を、ぜひ社会に役立て、さらに活躍していって欲しいなという、純粋な思いからのお祝いで。

素直に「ありがとうございます(これからも頑張ります)」と受けとってもらえたら…
スマートな彼。
自身の使命を理解し、躊躇いなく受け取ってくれそうな気はするんですけど、変に重荷にはなりたくなくて…

博士号を取られるような優秀な方なら、大丈夫ですかね。

お礼日時:2022/06/11 22:42

物には嗜好がありますから、食事が良いと思います。


相手の好みを考慮してお店を選んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

食事会はやめて、1諭吉現金で包むのは、どう思いますか?
博士号取得なんて、私にしてみたら、結婚の次に凄いこととしか思えず。
結婚式で3諭吉包むのと同じ感覚で…

類稀なる才能を、社会に役立てていくべき使命を託された後輩に、その門出を祝う何かがしたくて。

1諭吉
重すぎですかね…

お礼日時:2022/06/11 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!