
新築の餅まきについて教えてください。
新築のおうちを建設中の方から、お餅まきするから来てねと声をかけていただきました。
子供の頃は訳も分からずお餅を拾いにいってましたが、大人になってから行った事がなく教えていただきたいのですが、
お餅まきに呼んでくれてありがとう的なお礼ってもっていくべきですか???
もしくはこのタイミングで新築のお祝いを渡すもの??
その方との関係性は、その方の子供さんとうちの子が同級生で参観日などで会ったら挨拶する程度です。
友達といえる仲でもなく、新築のお祝いをしないといけないものなのか、餅まきのルールがよくわかりません。
No.3
- 回答日時:
地域に寄っても異なるかもしれませんが、
こちらの記事が参考になると思います。
↓
上棟式に招かれたときのお祝いは何にする?お祝いは必要?【相場や品物に関して】 - 恥をかかないためのマナーの手引書
https://manner-jp.com/jyotoushikioiwai/
自分が招かれたらお祝いは必要?
昔は招かれた人々はお酒などを持って行き関係者の皆さんをおもてなしするお手伝いをしたり、実際に棟上げのお手伝いをしたりしていました。現代では実際に棟上げの作業を手伝うと言う訳にはいきませんので、上棟式に招かれたら、施主の負担を少しでも軽くなるようにするなどという意味でお祝いを持って行き、一緒に新しい家を建てるためのお祝いをしましょう。お祝いは必ず必要と言う訳ではありませんが、日頃よりお世話になっている方などであれば、作業の休憩時間に差し入れするときに使えるようなものなどで良いので、持参すると喜んでもらえます。
(記事抜粋)
詳しくはリンク先の記事を参照してください。
餅の争奪戦って印象しか無かったなぁ…
大人になると面倒くさいですね。
詳しい記事を貼っていただいてありがとうございます。読んできました。
恥ずかしながら知らない事ばかりでした。。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
餅まきは、実質誰でも参加出来る行事であり、わざわざお礼の品を渡すというのは現実的ではないです。
そもそも餅や菓子程度でお礼なんてあげてたら、餅や菓子の価値がかすんでしまう。餅まきって基礎が出来た時点で行うもので、家屋はまだまだ完成ではありませんよね。新築祝いって普通は引っ越し後にあげませんか。ということで、まだ新築祝いの段階ではないように思います。
餅まき自体も家主ではなく建設の人が言ってきたくらいですから、まだ形式的な段階だと思います。あなたも「知りあいか全く見ず知らずかもわからない客のうちの一人」くらいの扱いなのでは。家主に会った時にちょっと挨拶するくらいでいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 神棚に 2 2023/01/15 08:59
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 一戸建て 中古住宅と比べると新築の家はやはり格別ですか? 9 2022/08/29 16:10
- その他(行事・イベント) 新築祝いをお隣からいただきました。お礼に何を贈ればよいですか 3 2023/01/10 21:13
- 別荘・セカンドハウス 良いアイデア下さい 8 2022/06/08 12:39
- 誕生日・記念日・お祝い 友達への新築祝いについて 遠方に住む友達が家を新築したのでお祝いを送ろうと思ってます。 数年前に私が 2 2023/08/16 21:24
- 歴史学 将来、中国の古建築の設計者となりたいという願望があります。 昔あったとされる建造物を復元するのは誰で 2 2022/06/16 19:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築の単身用賃貸の1kやワンルームに住むのはどんな人ですか? ふと疑問に思ったので、当てはまる人や知 7 2023/04/02 16:48
- 誕生日・記念日・お祝い 保育園の誕生日会 まだ先ですが、1月末に誕生日会があります。 その中で餅つきごっこをやりたいと思った 2 2022/05/12 19:44
- Visual Basic(VBA) エクセルについて教えてください。 3 2023/06/28 09:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性、女性両方に質問です。 誕...
-
晋山式で法主となられる住職に...
-
敬語で「いただき」と「くださ...
-
親戚がもうじき88歳になり米寿...
-
娘の子の初節句のお祝い
-
お祝い?お祝?
-
新築の餅まきについて教えてく...
-
お互いの子供が入学
-
部活の先生へお祝いをしました ...
-
飲み会の誘いをかける時に、呼...
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
いつも、もらってばかりだから...
-
三月掛けについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報