
産んでくれたことに感謝?
私は親に感謝することが出来ません。"育ててくれたこと"には感謝しています。ですが、産まれてきて良かったと思えることは数少ないです。家庭環境も悪く、親ともかなり相性が悪く上手くやってこれませんでした。結果論で生きててよかったとは思えますが、産まれてよかったかどうかと聞かれると、今の人生なら産まれてこない方が幸せだったなと思います。
親は子を産めば「育てる」か「捨てる」か「殺す」の3択ですよね。その中で育てるという選択肢をとり、育ててくれたことだけには感謝しています。しかし、世の中の美徳「産んでくれたことに感謝しろ」がどうしても理解できません。
No.24ベストアンサー
- 回答日時:
私も、全く同じだなあと思いながら、質問を読ませていただきました。
きっと、自分自身が「生まれてきてよかった」と思える人生を歩んで初めて、産んでくれてありがとう!と思えるんじゃないか?と感じました。
違ったらごめんなさいね。
もしや、生きづらさのど真ん中にいたりしませんか?
自分自身がそうなので…。
普通の親に育てられた人の『大人になっても両親がダメだから幸せになれないは違うってわかりますよね?』こういう言葉は、本当にやめて欲しいな…と思います。
かの有名な宇多田ヒカルさんも、母親との関係性に悩み、ずっと生きづらさを抱え、もう10年近く“精神分析”という治療を行なっているそうなんです。
親(特に、女性にとっての母親)との関係性に悩んでいる人は、大人になっても苦労し続けるんだそうです。
自力でどうこう出来る問題ではないようです。
そして、10年治療をし続けても治らない、根深いもののようです。
親が選べたら、どんなにいいか…
現実って、本当に過酷ですよね…
ご回答ありがとうございます
まるで自分のことを知っている人かと思うくらい見抜かれました笑
まさに今が1番生きづらくて辛いと感じています。多分過去、未来の中で今が1番辛いだろうなってくらい今が辛いです。
両親がダメだと、その教育を受けたりすれば自分自身も歪みますからね…私は家庭環境のせいで精神が弱くなってしまいました。仕事も普通の人並みに働けません。けど根本的な教育は一生ついてきますからね。やはり何年も、時には一生苦しむ人もいますよね。私は毎日自己嫌悪に苛まれています泣
質問の意図を的確に汲み取って下さりありがとうございます
No.28
- 回答日時:
>親は子を産めば「育てる」か「捨てる」か「殺す」の3択ですよね。
いいえ、「売る」、「使う」、「犯す」、「遊ぶ」等の選択肢もあります。
知人は「犯す」用に造って、実行前に捕まりました。
親が皆、我が子を人間と考えていないです。
>産んでくれたことに感謝しろ
販売や性欲処理、ストレス解消などを理由に産れ、育てられた人間だって、何かの機会で幸福な道を進む可能性もあります。
その時に、幸福な生活を送れるのは、作ってくれた人に感謝する以外にないでしょう。
ご回答ありがとうございます
細かい選択肢を言えばそうなりますね。ですが売るも捨てるに入ると思いませんか?私はそういった意味合いでざっくり3つの選択肢に分けた迄です。
たとえ今後幸せな人生が歩めたとしても、歩める日にはもう大人です。そうなれば、自分の力で幸せになりますよね?自分の力で酷い人生を幸せにしてあげたのに、産んだ親に感謝するべきでしょうか?
No.27
- 回答日時:
質問の趣旨がよくわかりませんが、書いてある文章には「育ててくれたことに感謝している」「生んでくれたことに感謝していないし、むしろ迷惑である」という情報だけが書いてあります。
これは少なくとも、私の考えとは異なります。
わたしには子がいますが、自身の子育ての経験を踏まえると、
・自分を子育てした親に敬意を表する
・産んでくれたことそのものには何の感想もない
です。
もちろん、親としては子に対して「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちはありますが、子から「産んでくれて感謝」されたいとは微塵も思っていません。
>しかし、世の中の美徳「産んでくれたことに感謝しろ」がどうしても理解できません。
え?これって「美徳」なんですか?どっかのトップアスリートやらトップアーティストやらが語った語録ぐらいにしか思っていませんでしたが。
ご回答ありがとうございます
周りの影響も多少あると思います。私の周りは結構裕福で、親に頼りきって「まじで親に産んでくれたこと感謝しないといけないよー!」みたいな人がかなり多いので、育ててくれたこと以外に感謝できない私は歪んだ人間だと蔑まれてきたので。
No.25
- 回答日時:
無理に感謝する必要性はないよ
生きてたら、感謝したくなる時がくるからね
その時が、ある意味お楽しみですよ
ご回答ありがとうございます
本当にその通りだと思います。私も今が1番辛くこんなことを思ってしまっていますが、実は心の底から感謝できる日を待ち遠しく思っています。ですが今は情で感謝できるほどいい人生では無いので泣
頑張ります

No.23
- 回答日時:
否定は出来ないな
まだ若いと想定して、君たちの世代は出来ちゃった婚という子供が出来たから結婚しましたみたいな仕方なく感な結婚が多かったし、テレビでも「出来ちゃいましたー、ポリポリ」とふざけた感じで出来婚している奴がインタビューに答えていたからお互いの愛情は薄いだろう。
そんな子供は哀れとしか思わないし、そう思うのも仕方ないだろう
No.22
- 回答日時:
「育ててくれることに感謝」と「産んでくれたことに感謝しない」は矛盾してますよね?
産んだから育てたんでしょ?
自分の都合だけを言って、いろんな意見を受け入れない度量の狭さは問題じゃないの?
「家庭環境が悪い」「相性が悪い」のに、「育ててくれたことに感謝」も矛盾してますよね?
どう説明しますか?
ご回答ありがとうございます
これに関しては人それぞれなのであなたの意見を否定するつもりはありませんが、あくまで私の考えを。
家庭環境が悪く、私とも相性が悪くてお互い険悪な中でも捨てたりせずに頑張って育ててくれたという"意志"に感謝してるんです。ですが、私自身の人生はまあ生きづらく死んだ方が楽だけど死ぬのが怖いから死ねない、こんなことならいっそ産まれてこない方が良かったなって感じの人生なんですよ。
意見は受け入れていないわけではありませんよ。
No.21
- 回答日時:
美徳というより、結果として「生まれたことに感謝出来る」ような人生を歩めたらいいよね、という考えだと思います。
主さん自身おっしゃる通り、私自身の経験からいっても、それが理屈ではなく本当の意味で出来るようになるには、親になるしかないと思います。
月並みな言い方でもうしわけないのですが、
過去は変えられませんが、未来は変えられます。過去に縛られず、自分らしく生きて、最後にはすべてに感謝出来るような人生にして欲しいと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。私が強く望むのはまさに産まれてきてよかったと思える人生なんですよ。過去に縛られている、というより今1番人生の生きづらさを実感し、家庭環境が大きく影響しています。なので余計そう思うんですよね...
いつか家庭にも縛られず自由に自分で生きられるように頑張ります
No.20
- 回答日時:
私は楽しい気分というのが理解できません。
そのような経験がなかったからでしょう。家族も持たない、子供を持たないことを十代のころから決意してました。常にあらゆる場所で孤立してきました。会社では新しい上司が来ると”なぜ孤立しているのか”と聞かれました。独身です。年金生活に入りました。いつ死んでも良いと思っています。ご回答ありがとうございます
私もまだ若いですが子供は持たないつもりでいます。幸せにできる確信もないのに自分の本能や理想、願望で産むのはあまりにも自分勝手だなと。これから生きていくうちに考えが変わるかもしれませんが
No.19
- 回答日時:
自分は親に『好きでここに産まれてきた訳じゃない!』って思春期、1番デリケートな年齢の時に言いました。
ヒシヒシと自分の親が普通じゃないのは感じていて、中学の時には確信に変わりました。
今で言う毒親に育てられました。
一緒に出掛けるのが心底!恥ずかしいを越えてました。
参観には来ないで欲しいと…自分の親を見られたくない時期もありました。
叔母だけ気付いてくれとても気に掛けてくれてました。
人生色々あり、助けてくれた時は感謝はしましたが…それ以外で感謝の気持ちはありません。
(今でも恩を忘れるなと言われる始末…)
親になった今、子供にはとりあえず自分がされた事は絶対にしないと、別に感謝とか求めてはないですし、後悔しないような人生を歩んでくれたらと。
子供は自分が望んで産んだので、兎に角しあわせになってくれたらそれでいいです。
こんな親も居ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 両親に素直に感謝の気持ちを持てません。 私は17歳です。裕福な家庭に産まれ、恵まれた環境で育ってきま 15 2022/07/30 10:19
- 出産 親なんて結局勝手に自分自身を産んだだけなんだと思ってしまいます。 特に貧乏で背負わなくてもいいような 5 2023/03/30 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) 親になぜ感謝をしないといけないんですか? よく親に「うちはお金がないなりに高校まで行かせてやった。感 16 2022/06/05 15:56
- 子育て・教育 「産んでくれた育ててくれた親に感謝」→この言葉大嫌い 年子で生まれた結果、弟には私立高校に通わせ公立 5 2023/01/29 01:59
- 父親・母親 親に全く感謝出来ません。何をされても勝手に生んだんだからそんなのやって当たり前。勝手に生んでおいて親 10 2022/06/24 10:17
- その他(悩み相談・人生相談) 先祖に感謝すべきという母と弟 先祖に感謝すべきと、今の自分があるのは先祖のおかげと母に言われたのです 8 2023/02/19 19:53
- その他(家族・家庭) 親が毒親だと気づいたので、疎遠にしてましたが、音信不通にしていたことに対して文句を言ってきました。 8 2023/02/22 11:37
- 子育て・教育 子供を産む理由とは何か 5 2022/08/25 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 恩着せがましい母親がしんどいです。 何かしてもらった時はお礼を伝えてますが、 機嫌が悪かったり私が自 1 2023/08/10 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ親に感謝しないといけないのか。 産んでとも育ててとも頼んだ覚えはないのだが。 8 2022/03/31 18:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親になぜ感謝をしないといけないんですか? よく親に「うちはお金がないなりに高校まで行かせてやった。感
その他(悩み相談・人生相談)
-
[長文注意]「産んでくれてありがとう」とか「育ててくれてありがとう」とかの心理が分かりません。親が勝
その他(妊娠・出産・子育て)
-
親に感謝する意味がわからないです。 子供は望んで生まれてきたわけではありません。 親に育ててもらう権
父親・母親
-
-
4
親に感謝するべきって考え方が嫌いです。 勝手に産んで、育てる義務があったから育てられただけなのに、義
父親・母親
-
5
変な質問ですみません! 男性に質問です! 好きな人(彼女)のおしっこ飲みたいと思いますか? この間、
その他(恋愛相談)
-
6
あまり痛くない死に方をおしえてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか?
倫理・人権
-
8
やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言
子育て・教育
-
9
子供に捨てられた親、特に母親はどんな末路ですか? 実は自分の母親のことで、実情の説明などは省略します
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
高一女子です。 アダルトサイト...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親のSEXの現場
-
息子の部屋に彼女が泊ることに...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
近親相姦
-
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
家族と恋人どちらを優先します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
普通、兄弟の卒業式って行くも...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
もうすぐ卒業式です。 その際、...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
高校生男です。親の性行為をい...
-
近親相姦
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
おすすめ情報
親になれば分かるなどの回答はお控えください
私は「子の立場」として、「今の考え」を知りたいのです。的はずれな回答は御遠慮願います。