
結婚4年目の30代夫婦です。
この度、引越しをするにあたってお互いの部屋を持ち、別々に寝ることを妻が提案しました。
3年間は自室を持たず、クイーンサイズのベッドを妻の希望で新婚時に購入し、寝ていました。その頃は妻の方がベタベタしてきたり、ひとりだと寂しいとひっついていました。
が、詳しくは省きますが別居をするほど夫婦仲が悪化した過去もあり、妻が180度変わってしまいました。
現在はある喧嘩をキッカケに夫が勝手に空き部屋を自室にし、そこに布団も持って行き寝るようになったので、半年くらいは別々に寝ています。
最初は寂しく思いましたが、妻はそれがとても心地よくなりました。
なぜなら、夫がベッドに入ってから「今日のあれだけど、俺はこう思っていた」などと説教や喧嘩をふっかけてきたり、睡眠中にうなされて妻に殴りかかろうとしたり、神経質で少しでも動くと翌朝「眠れなかった」と言ったりしていたので、ひとりの時間、ひとりの寝る場所のありがたさ、、心地良さを痛感したのです。
夫が嫌いとかそういうのではありません。月日が経ち、色々なことがあり、気づいたのです。
お互い仲良く健康にすごすには、睡眠は大切。一人の時間も欲しい。と。
夫は「二人でやっていくと決めたのに、別に寝るのか!」とごねてしまいました。「一緒に寝る気がないならそのベットも売るか捨てるかしよう!」とまた極端なことを言います。
新しい部屋の間取りについても話はまとまりません。
夫婦共に寝なければ愛がないことになりますか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
お子さん、居ないんですよね?
子供をお互い望んでなく、お互いが納得する形でなら…いいんじゃない?と思いますけど。
自分の所は…別室で寝たのは出産して退院した数日のみです。
数時間おきの授乳なので、別室を提案し、旦那も了承しましたが…『やっぱり無理』と言われ、結局一緒に住んでて別室はその時だけです。
家を建てた際も、人数分の部屋を作りましたが…結局寝室は一緒になりました。
正直旦那のイビキが轟音なんですよね…旦那より先に寝ないと本気で寝れないんですよね。
あと自分が寝返り打つと…敏感過ぎて旦那が起きます…同じく『寝れなかった』と言われると『こっちの方がイビキで寝れてないわ!』って言ってしまってます。
喧嘩の原因が増える位なら…と思いましたが…旦那が断固拒否…でもそのお蔭か、夫婦仲はとても良いです。
子育ても大分落ち着き、また一緒にお風呂に入ったり、お互い仕事が休みならデートしたり。
愛があるかないかより、お互いにとって相手の存在の再確認にはなるんじゃないですかね。
No.11
- 回答日時:
一般的に共に寝なくても愛情はないとは言えない(愛情はある)、だけど別に寝る理由が、子育てとかいびきとか仕事とかならわかるけど、喧嘩となると難しいかもね。
私ならですが
妻の立場→ベット捨てる、部屋から出て行ったのは夫なのだから、なにを今更と文句言うの?何で?と問い詰める。ゆっくり睡眠の時間を過ごしたいのに、文句や説教ばかりで私にとっては苦痛でしかなかった。はっきり言い切らず、相手に謝る機会や考えを直す余地を与える。
夫の立場→妻と一緒に寝たい、シングル2つ並べて、しばらく試して、もしだめなら別の部屋にすればいい。喧嘩して出て行った事を謝り、好きだから一緒にいたいと恥ずかしいけどちゃんと伝える。

No.10
- 回答日時:
いえ、別寝室のご夫婦も居るので、個人的には悪い事だとは思わないです。
ただ、寝室は一緒で遮音カーテンで隔てるくらいでも良いとはおもいます。
それであれば、仲良しの時はカーテンを開け、喧嘩の時は閉めて自由行動と出来るわけですし…
シングル2つを購入して、間にカーテンを渡してはどうですか。
旦那様へは「そうだね、一度試してみたいからシングル2つを買って間にカーテンを渡してみようか。喧嘩した時は閉められるし、そうでない時は開けておくだけで良いわけだし。」
と話すと良いかも。
No.9
- 回答日時:
夫婦別室は、私は良くないと思います、私の所も部屋は、別室です、最初の頃は良かったのですがその内SEXが減りその後ほぼレスになり、お
互いの気持ちも離れ、仮面夫婦状態に、あまり仲が良くなくても、夫婦は、同じ部屋で寝た方が良いかと、同じベッドで無くても良いです、一度別室にすると中々元に戻せなくなります、私の所がそうです私のところは、夫が週2回くらいのペースで誘ってきて、それを妻が断ると夫はいじけます。
昔は妻から誘ってばかりでしたが、色々なことがあり、妻から誘うことは皆無になりました。
寝室を別にしても夫は都合よく声をかけてくるので、それがなくなればレスになると思います、、
No.7
- 回答日時:
夫婦二人の問題で、他人に意見を聞くのは勇気が要りますよね。
お互い自分の部屋がもてるのは良いことです。子ども出来るまでは、ただ寝室は一所でベッドは別々がいいです。No.6
- 回答日時:
文章がよくわからないのですが、この質問は妻側からでしょうか?
どうも大事な問題が寝室の問題にすり替わっているような気がします。
別に寝るか否か程度の話ではないと思います。
「詳しくは省きますが」という部分が一番重要ではないでしょうか。
そこを省いて重要だと思っていないことが問題なのです。
愛がなくても夫婦はやっていけますが、思いやりはないとやっていけません。
主さん夫婦に欠けているのはお互いへの「思いやり」です。
それに必要なのは「コミュニケーション」だと思います。
全ての行き違いの原因はそこにあるような気がします。
ちゃんと話しましょう。・・解決策はそこにしかありません。
No.4
- 回答日時:
●何らかの工夫をして、生活スタイルが違うならどちらかが我慢したり、、
することも必要なのですかね
↑、生活スタイルが違うのなら、それが部屋を別にして寝る原因になります。ここで我慢というのは何かおかしい気がします。
生活スタイルに合わせて夫婦は別の部屋に寝ている。と、言う事実を受け入れればいいと思います。それとの同じ部屋に寝ることを優先するのか、夫婦個別の問題になると思います。
そうですよね。
生活スタイルが違うので、それがストレスになり、別にしたはずなのに、夫はそれを受け入れられないようです。今の気持ちは違う、また2人で寝れると。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 結婚4年目、子なし夫婦です。私は妻です。 夫と寝室を分けたいのですが、良い方法、言い方はありますか? 10 2022/07/22 08:40
- 浮気・不倫(結婚) コミュニケーションがうまく行っていない夫婦なのでしょうか? 1 2023/01/06 19:53
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 妻 寝てばかり 20代新婚です。 最初の頃は一緒に過ごす時間ばかりだったのですが、 最近妻が寝てばか 6 2023/03/03 22:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の不一致について 3 2022/04/17 05:51
- 浮気・不倫(結婚) 妻が昔、浮気をしていたことを知りました。 8 2023/07/23 20:00
- 夫婦 小さいお子さんがいる夫婦に質問です。 夜の方は今でもありますか? 30代、専業主婦の妻と子どもが1人 4 2022/10/08 10:26
- 夫婦 【長文】いびきで眠れない辛さを分かってもらえません。 10 2022/06/10 10:54
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーの夫と暮らすのが苦痛 5 2022/10/08 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦で意思疎通ができない。。という意味。 1 2022/12/16 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚生活をやめたい
-
友人の旦那への愚痴(これは好...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
今まで自営業で、自分の好きな...
-
旦那に文句を言うなと言われます。
-
既婚者です 何かあったときのた...
-
妻の外泊先が分からず、不安な...
-
妻に弱音を吐いても良いものな...
-
夫婦
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
来月から妻は海外に単身赴任し...
-
単身赴任になると夫婦でいる感...
-
夫との関係が悪く、夫婦喧嘩に...
-
旦那の飲み会について。 旦那さ...
-
前回の質問で私が「古女房のケ...
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
昨日旦那とプチ喧嘩をしました...
-
子供が欲しい女性は。。
-
旦那のいびきがうるさくて今日...
-
予定変更の理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がTwitterに私の悪口を書きます
-
妻と母がケンカしたとき夫は
-
妻ってそんなに偉いんですか?
-
妻の不倫疑惑
-
家庭を犠牲にしてでも仕事を選...
-
結婚4年目の30代夫婦です。 こ...
-
愚妻という言葉、どうなんですか?
-
妻の不満 どうしたらよいか
-
仕事で帰宅が22時を過ぎは日は...
-
産婦人科に付き添いました夫で...
-
どこの家庭でも本当に夫がやっ...
-
家電製品の機種選択権は夫?妻?
-
妻が夕食の準備をしていなかったら
-
私は所謂アスペ夫ですが、妻に...
-
私の1日です。 平日朝起きて娘...
-
お嫁さんと母親にとる態度は同...
-
息子がローンを組み、文書偽造...
-
2歳手前の息子が肺炎により緊急...
-
高所得の夫のお金で贅沢したり...
-
小学生が世帯主になれるか
おすすめ情報