dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

uwscでクリックする回転数を入力して、AかBの画像が見つかったら
メッセージボックスで何回転目に見つかりました。終了しますか?(一時停止中)
みたいなことをしたいのですが、どのようにスクリプトを書けばよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

例えば、



> uwscでクリックする回転数を入力して、

i = INPUT("クリックする回転数")

> AかBの画像が見つかったら

if CHKIMG("A.BMP") or CHKIMG("B.BMP") then

> メッセージボックスで何回転目に見つかりました。終了しますか?(一時停止中)

if MSGBOX("何回転目に見つかりました。終了しますか?", BTN_YES or BTN_NO) = BTN_YES then

なんかを組み合わせとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!