dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「こんな顔だったかな」とか「ずいぶん顔が変わったね。」とか、そういう意見にあふれているコメント欄に「肌もこんな感じだったかな」というコメントはコメントポリシーに反することなのか? 
 それだけで即アカウント停止。相手側もそんなことで停止にして、その内容に何か触れているんでしょうが、かえって不自然ですよね

それが禁止かわからないと思うから、具体的に「風貌についてのコメントは禁止」とか書いてあれば コメントしないから 自分のID守れるのに。
前もっていわないで、突然バンだとか 言論の自由は一切なしで、それならいちいちコメント欄なんて作らなければいのに。言論の自由はなし。どう思われますか?

A 回答 (3件)

「ヘアスタイル変わったね。

素敵」と言わないとダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのもありですが、それはタレントさん自身が管理しているのではなく、違う管理している会社があるのでしょうが、顔が違うっていうのはルールに反することになるんだなぁと驚いでいます。久々に会う人に「ヘアスタイル変っていて誰かわからなかった」なんて いうことだってあるでしょうし。

お礼日時:2022/06/19 06:55

「普通に食べ物「おいしそう」とかいっただけでバンにしますか?」



いいえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しないですよね。ヘアスタイル変わって、「こんなヘアスタイルだった?」ってコメントしたらバンにされた気持ちです。

お礼日時:2022/06/19 06:30

何の集まりにSNSを使ってるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

集まりというか、芸能人の日常みたいな感じで、当然コメントポリシーがあるから、違反にならないように気を遣うのは当然で、他コメントみても同じような事がコメントしてあって ならみんなバンになるはずですよね。
そんなことで停止なんかにして、かえって何かあるんじゃないのって思いますね。普通に食べ物「おいしそう」とかいっただけでバンにしますか?

お礼日時:2022/06/19 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!