
24~25年ぐらい前に購入した毎月分配型投資信託があります。
コスモ証券でしたが、現在は岩井コスモ証券です。
ABショート・デュレーション・ボンド・ポートフォリオ(愛称ローズと書いていたと思います)
という投資信託です。
為替の相場がよくわかっていなかったので超円安の時の米ドルの為替が147円ぐらいの時に、107万円ぐらいで購入してしまいました。
710口購入していて毎月8ドルぐらい分配金がつきます。
分配金の受け取りは米ドルMMFの口座に自動的に入金するようにしてそのまま貯めています。
それからずっと円高になっていたので、元金もずっと元本割れしていました。
でも最近は少し円安になってきていますね。
それで、元金と分配金で受け取った米ドルMMFと合わせると最初の元本(107万円)を超えるようになってきています。
そこで最近の円安の流れの内に解約しようか迷っています。
また円高になる前に円安傾向の内に解約した方がいいですよね。
そもそも毎月分配型投資信託というのはいつ解約するものなんでしょうか?
一生持っているわけにもいかないですよね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ただ為替差益が出ているなら、低いとは言え外貨の利回りで少しは損益分岐点も下げられるし、少し外貨MMFで持っておいていいかもしれません。
日本円の価値も下がりそうですし。ありがとうございました。
そうですね、でも外貨MMFで持っておくのだったらファンドをそのまま持っておくのとあまり変わらないと思いますけど、、、。
ファンドの方が少し利回りが良さそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局からワケの分からない保...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
定期貯金って一部切り崩せます...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
銀行員の態度が不快
-
一般財形の解約手数料減免について
-
生命保険外務員の方に質問です
-
楽天Edyを解約出来ますか?クソ...
-
登録した覚えがないのに、クレ...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
定期預金の他支店での解約即日...
-
保険の担当者変えたい。
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
夫のクレジットカードを解約したい
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
明治安田生命 解約について
-
子供名義のゆうちょ定額貯金を...
-
自動車保険の異動・解約の発効...
-
銀行口座の解約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局からワケの分からない保...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
保険の担当者変えたい。
-
通帳がない場合の古い取引履歴...
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
一般財形の解約手数料減免について
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
買付余力が増えるのは何故?
-
当座預金 解約について
-
朝日新聞解約方法
-
銀行の通帳はつくった支店でな...
-
年払いの生命保険を年の途中で...
-
父の出資証券を息子が解約でき...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
妻が夫の定期貯金を解約できるか?
-
社宅の精算の仕訳を教えてくだ...
おすすめ情報