
こんにちは。サックスを習いはじめてのべ三年ほどの者です。ただ吹くだけなら音もでるようにはなっています。これからもっとうまくなりたいと思い、サックスに時間をたっぷりかけたくなってきました。もし、一日六時間練習に時間をかけるとしたら、みなさんはどういった練習をしますか?効率よく、いろいろな技術を覚えるためにどんな練習をするか、カリキュラムを教えてください。ちなみにしばらく独学にしようと思ってます。あと、グローバーワシントンJR以外に似たような、深みのあるアルトサックスミュージシャンをご存知の方は教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それくらい吹いている人も実際にいることはいますね。
プロを目指すということでいいんですよね。まず、スケール練習ですね。
ジャズ・ファンク系を目指すのであれば、いろいろなスケールを自由に吹ける必要があります。ジャズでよく使われるスケールは10~15種類くらいだと思いますが、これを完全に覚える。ただスケールの音を順番になぞるのではなくて、一つ飛ばし・2つ飛ばし・2つ飛ばして1つ戻る、などいろいろなパターンをやるといいと思います。これは跳躍・タンギングの練習にもなりますし。もちろん12keyで。
それから、フレーズ集を買ってきて片っ端から吹く(覚える)。ついでに音楽理論も一度は勉強するといいいです。理論を知らないと、ある程度以上うまくなれない(手癖から抜け出せない)ことが多いので。
あと、できるだけたくさんの曲を聴いて、コピーする。アドリブのうまさや感情表現の豊かさ、に関しては聴いたCDの数とコピーした数と、人前で恥をかいた回数で、決まるみたいなところがあるので。
それから、上にも書きましたがうまくなるには、人前で吹くことが非常に大事です。学生であればいわゆるジャズ研等、あるいはお店でもいいですが、定期的にセッションに参加したほうがいいです。録音することも忘れずに。営業に必要な人脈もできますしね。
感じとしては、3時間スケールorフレーズ、3時間コピーでどうですかね。ウォームアップの時間は適当に。
こんな練習を2~3年続けられれば、相当うまくなるでしょうね。
人それぞれ考え方はあるでしょうが、
私は、とくにロングトーンにはウォームアップ以外の意義はほとんど感じていません。伸ばしている時間は無駄かと。
ありがとうございます。読ませてもらうだけで、なんだかやる気になってきました。といっても何もわかっていない者です。6時間練習するといっても毎日ではないし、プロをめざすには歳をとりすぎています。が、サックスを心底好きになりたいだけです。練習あるのみですね。
No.1
- 回答日時:
一日6時間って、相当凄いですよ。
いきなりやったら、唇がヘロヘロになりそうです。
それと集中力が持つのかな...
ただ、練習時間の配分ということで考えると
ロングトーンとタンギングの練習が3分の1以上、
スケールや3度とか4度のインターバル、アルペジオの練習などに3分の1以上、
曲の練習に残った時間(つまり3分の1以下)でしょうか。
楽器の練習って「急がば回れ」みたいな所があって、基本練習を重視した方が結果的には早く上達できるのです。
といいながらも、つい、いろんな曲が吹きたくなったちゃうんだけど....
ありがとうございます。6時間といってももちろん休み休みです。基礎は本当に大切だと思います。あまり基礎ができていないまま、何年もたってしまったような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 私は中学三年で、 吹奏楽部でクラリネットをやっています。 今日は私たちの1つ前の代の先輩方4人が 来 6 2023/05/06 12:32
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
- 中学校 中学2年生です 僕は吹奏楽部に所属していて、そのままいけば夏のコンクールで引退することになっています 1 2023/02/07 00:55
- 学校 3日前に、部活の練習が始まったので学校に行きました。中学2年生で、野球部員です 4 2023/01/07 14:56
- 運転免許・教習所 ペーパードライバーを克服するまでにどのくらいかかったか 5 2023/05/23 00:15
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- その他(趣味・アウトドア・車) 溶接未経験 3 2023/08/26 20:05
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 野球 野球のイニング間の練習 2 2022/10/30 10:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
エレキギターでアコギの練習は...
-
サックスの練習時間に6時間あ...
-
adribを吹けるようになるには
-
エレキギター教則本の進め方関...
-
大学からヴァイオリンを始めたい
-
ギター弾く人の指の手入れ(ア...
-
ドラムの連打のアドバイスを・・・
-
エレキギターの練習時の体勢(...
-
和太鼓集団 炎 は解散したの...
-
ギター速弾きで疲れる。
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
ギター コード 早く押さえら...
-
ギターのFコードをシェイクハ...
-
ツインペダル(ツーバス)が速く...
-
小太鼓のロール打ちのための基...
-
木管楽器の練習方法(初見、16...
-
ギターを始めて1年…。
-
ドラムのツーバス連打について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
トップギタリスト 練習時間
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ティンパニのロールが上手...
-
ギターが急に弾けなくなった!
-
ブルース・カントリーなどの教...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
大学からヴァイオリンを始めたい
-
アコースティックギターのアル...
-
ドラム:練習パッドとスネアス...
-
エレキギターを初めてやろうと...
-
エレキギターの夜間練習は近所...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギターの座っての練習
-
サックスのことで質問です今日...
おすすめ情報