dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは♪

ビデオカメラの購入を考えていて、
パンフレットを一通りもらってきました。
買うのは初めてで初心者です。

それぞれにいいところがあってどれを買おうか迷っています

第一印象では「Victor」の<BabyMovie>!
デザインがかわいくて機能もよさそう

「Panasonic」は画素数も多いし、
軽くてデジカメのようなダイヤルで使いやすそう。

「SONY」は高画質でワイド

値段も気になります。

4歳と1歳のチビをつれて行ったので
実物はゆっくり見られませんでした。
パンフレットを見ての感想です。


みなさんはどこを重視しますか?
優柔不断な私にアドバイスお願いします

A 回答 (5件)

こういうクチコミ板ではたいていパナを薦める方が多いですよね。



販売店でムービーを担当しているものです。

まず、質問者さんが何を重視されるかで選んだらよいと思います。

デザイン、ブランド名、画質、静止画、大きさ、値段、操作性などなどがあげられますがいかがでしょう?

画素数は基本的には静止画に違いがでてくる、と思ってもらってよいと思います。

動画だけなら200万画素あれば十分きれいですよ。
むしろ、写真を本当にきれいに撮影したい!とお考えであれば、安めのムービーと、良いデジカメを別個で買われたほうが良いと思います。小さなお子様がいらっしゃり、写真を撮る機会はたくさんあるでしょうしね。

ワイドにはそれほどこだわられなくとも、ワイドテレビでも4:3モードにしてみる事ができます。

私のオススメはビクターのDF590。
100画素ではありますが、f1.2の室内で明るく撮影できるレンズが入ってますので、200万画素の機種で撮った動画と比べても、一般の方にはあまり差は感じられないと思います。
使い方も簡単ですしね。

レンズは各メーカー、ライカとかツァイスなど入ってますが、結局はライセンスを取った国内産です。
また、ソニーの機種は若干レンズの色が響いてミドリがかった映像になります。

最終的に悩んだら、持った感触ですね。
手に合うもので選ぶというのも一つの手ですよ^^
    • good
    • 0

Panasonic、Sonyも、一つ前のモデルから


ワイド録画対応になっています。

Sony PC350(ワイド録画対応)…所有。

液晶画面がワイドになっているのは、
現行SONYですが…高画質とは言い切れません。

Panasonicの3CCDの方が高画質です。
また、光学式手ぶれ防止機能もあります。

レンズは、ライカ、カールツァイス、キャノン辺りが
良いと言われます。(好みでしょう)

最近「DVD録画」のモデルもあります。
事実上の記録画素数は、DV方式の「約64万画素」
に比べて、良いらしい。(MP2方式のため)
(実際の数値は知りません)

また、最近の機種の「デジカメ機能」も重宝します。
全てビデオ…て言うわけにもいかない時もあります。
なぜなら、写真の方が画素数があり綺麗だからです。
また、写真も撮りたい時もあり、
2台持ち歩くことなく、かさばらない点が良いです。

後は予算です。

お金があるならPanasonicやDVD仕様の機種。
(12万円くらいします)
無いならSony
(7万円くらいであります)
もっと無いなら…従来型
(4~5万円くらいです)

そんな感じかな…

以上
    • good
    • 0

キャノン IXYDVM3 ソニーPC350 パナソニックNV-GS250 あたりで店頭で比較して買うのがいいと思います。


個人的には IXY DVM3がよいと思います。(子供をとるなら)
    • good
    • 0

 あなたのお家のテレビはワイドですか?


今放送業界を挙げてデジタル放送に切り替えようとしています。
これからは16:9のワイド画面が主流となってくるでしょう。
それならビデオカメラもワイドの方が迫力があって良いですね。
ワイドな画面なら対象物にぐんと近づいて撮影でき、迫力ある映像が撮れると思いますよ。
    • good
    • 0

そう言う時は、口コミ情報(↓)が早いですね。


カタログに書かれてない情報が有る事も有ります。

>どこを重視しますか?

性能と価格が合ってるか…ですね。
基本機能に関しては、それ程大きな差はないですよ。
只、製造メーカー独自の「売り」になってる機能はが有るので
それを必要とするかどうかですね。

参考URL:http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/videocamera. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!