dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、
いかんせん何を買えばいいのかよく分からないので、
教えてください。

目的としては

(1)日常的に持ち歩き
(2)ふと気付いた風景や景色を撮影し
(3)パソコンに保存していきたい

というものです。
予算は3万円以内です。

一応プリンターがCanonなので、
カメラも合わせた方が良いのかなーって思ったりもします。

形とかにこだわりはないので、
予算内で効率よく買えるお勧め品があれば
教えてください!

A 回答 (6件)

実際に使うためにはデジタルカメラ本体のほかに記録用のフラッシュメモリとニッケル水素充電池(リチウムイオン充電池が付属しない機種の場合)が必要です。


記録用のフラッシュメモリ256~512MBで4千円程度http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/ …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006VN …
ニッケル水素充電池+充電器 セットで2千円程度
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BY6 …

よってカメラ本体にまわせるのは24000円以内になります。もちろん販売店によっては電池やメモリをおまけで付けてくれる場合もあると思います。(1)(2)(3)の目的ならばなるべく安いものがお勧めです。

LUMIX DMC-LS2かFinePix A500などの安価で高画質なメジャーメーカー製のデジカメがお勧めです。LUMIX DMC-LS2が高額な理由はレンズに手振れ補正機能が含まれているためです。室内など暗い場所での撮影を行うのであればこういった機能のあるものが便利です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EMT …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EF5 …
参考に
デジタルカメラの基礎知識
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
高性能がゆえにアラが見えるというデジカメの矛盾
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
画像のクオリティーを維持しつつ容量を抑える撮影設定
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051004 …
バッテリーライフが比較できるようになった 電池寿命測定方法共通化の意味http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、充電池なので
電池のことも考えないと行けないんですね。

しかもたくさんリンクも付けていただいて
ありがとうございます!!

まずはじっくり勉強してみようと思います。

お礼日時:2006/04/26 00:21

 電源は単3電池との『個人的なこだわり』から以下の製品をお勧めします。


http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio …

ご質問者様のプリンタがキャノンとの事ですので、キャノンのカメラはお勧め致しますが、、PowerShotシリーズが予算内に入るか、、?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a430/spec. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

PowerShotは電池で動くから
少し大きいんですね。

参考にします!!

お礼日時:2006/05/01 00:38

下記のURLが参考になると思います。



http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060417/116332/

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041130 …

※カメラメーカーとプリンターメーカーを合わせる必要は全く関係有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはわかりやすいです!!

ありがとうございます。
購入するときの参考にします。

お礼日時:2006/04/26 00:19

普通の安いやつをお勧めします。


意外かも知れませんが、200万画素くらいあれば最初であれば大体満足のいくと思います。
(最近の物はほとんど300万画素以上です)

デジカメはポイントが色々あります。
ズーム倍率や広角、画素、画像サイズ、大きさ、動画、ISO値や手ぶれ補正やなんやら
最近はそのパラメタの量が特に顕著です。
最初買うときからそれらを熟考すると、何がなんだかわからなくなってしまいます。
ですので、最初は我慢して手ごろなものを買って、2台目はどこかにこだわって、特徴のある物を買ってみてはいかがでしょう?
(もちろん予算に余裕があるのであれば考えもなしに買ってみるのもいいかもしれませんが・・・)

一応
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
ここなどで「駄目だ!」とか言われていないのを選ぶと大丈夫だと思います。


プリンタとのかね合わせはあんまり関係ないかも?
あ、メディアから直にプリントアウトできるタイプだと、それに合った物じゃないと駄目だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
手ぶれ補正とか、広角レンズとか
いまいちよく分からないんですよ。

とりあえず、無理しない程度で
標準的なもの(っていう表現もおかしいかも)を買ってみて、
レベルを上げてくほうがいいんですね。

ありがとうございました!!

お礼日時:2006/04/26 00:19

目的と予算を考えると大手のものであれば、


どれを買っても大差はないと思います。

自分のPC環境にあったメディアを
使えるものがいいと思います。
SDやコンパクトフラッシュ、
PCがSONYならメモリースティックというところでしょうか。
1GBのメディアでも種類によって価格が違います。
メディアはカメラを変えても使えますが、
メーカーによって使えるメディアは大体きまっているのでその当たりを気にして見るといいかも知れません。

後は自分の気に入ったデザインのものを選ばれるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
っていうことは、メディアも含めて
予算を組み直した方が良いですね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/04/26 00:17

予算をオーバーするかもしれませんが、


松下のルミックスの最新作で、28ミリレンズ
のついた(35ミリ換算)のが、いいでしょう。

室内でも風景でも広く取れますので、便利です。
ライカのレンズ付きで、写りも良さそうです。

私は昔のキャノンで、家内はニコンですが、上記のカメラがちょっと欲しくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
参考にしますね^^

お礼日時:2006/04/26 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!