
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
43超えても妊娠される方がいないとは言いませんが、40位からは1歳増すごとに、体外受精による妊娠率も5%くらいずつ下がりますし、流産率も数%ずつ増えていきます。
https://www.ferring.co.jp/infertility/treatment/ …
また、何らかの染色体異常(必ずしも子供に影響が出るとは限りませんが)も35位から10%くらいずつ増えるというデータもありますし、無理とは言いませんが、成功率はどんどん低くなってくるという話です。
https://www.joclinic.jp/faq/chromosome/post_93.h …
データを見る限りは、現時点では40位に線をひきたいような気もしますが、保険導入直後ということもあって、このあたりにしているような気もします。今後新しい技術などの導入によってこのあたりの状況が変れば、上限が変る可能性もあるのではないかと思います。
保険適応に年齢に上限のあるものは、低身長のホルモン治療とかもあるので初めてのケースではないですけど、ちょっと不公平な気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報