A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自己紹介はこのURLですね。
https://www.kamiyasohei.jp/profile/
>保守を名乗るからには、最低でも出自、家系、生い立ちを・・・・
そうですか?その様な事はないと思いますが・・・政治活動ですから、逆に公表する事で、周りに迷惑が掛かる恐れもあります。この自己紹介内容で十分と思いますが・・・
このHPでも質問が出ると言う事は、注目度が高いのでしょうね。後は、ご自分で街頭演説等を、お聞きになると宜しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党の神谷宗幣さんはなぜ出...
-
秋祭りの時季ですが、獅子舞の...
-
雨戸を死ぬほど、思いっ切り閉...
-
ビールが飲めない人の飲み会で...
-
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
-
地鎮祭で一言挨拶をしなくては...
-
地鎮祭用の竹はどこで買えますか?
-
創価学会の地鎮祭
-
家を新築しましたが調べてみた...
-
地鎮祭をせずに、お札など購入...
-
昔、くみ取り式トイレがありました
-
お墓を建てるときに地鎮祭?
-
三隣亡に地鎮祭をしてしまった
-
自分達で地鎮祭をしたいと思う...
-
ガレージなど作るときに御祓い...
-
地鎮祭での施主(法人)の挨拶...
-
地鎮祭の翌日から杭打ち
-
地鎮祭家族全員出席した方がい...
-
旧家を売却する際の催事
-
地鎮祭の初穂料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参政党の神谷宗幣さんはなぜ出...
-
秋祭りの時季ですが、獅子舞の...
-
雨戸を死ぬほど、思いっ切り閉...
-
ビールが飲めない人の飲み会で...
-
松平家康はどの 賀茂氏系統の子...
-
獅子舞の笛について
-
関東地方ですが暗くなってきました
-
カーテンを閉める開ける問題
-
第3のビールの正式名称
-
発泡酒は失礼?
-
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
-
地鎮祭で一言挨拶をしなくては...
-
旧家を売却する際の催事
-
創価学会の地鎮祭
-
家を新築しましたが調べてみた...
-
地鎮祭用の竹はどこで買えますか?
-
三隣亡に地鎮祭をしてしまった
-
昔、くみ取り式トイレがありました
-
地鎮祭家族全員出席した方がい...
-
ガレージなど作るときに御祓い...
おすすめ情報
保守を名乗るからには、最低でも出自、家系、生い立ちを明らかにするのは必須です。先祖や墓、戦前の立場、出自、守っている物、境遇、背負っているもの、、そういうものに規定されるのだから。敗戦利得者が出てきて、今日から保守しますなんて軽々しいものではないんですよね。