
初めての質問ですが、よろしくお願いします。
SWFファイルのコンテンツ中からzipなどの圧縮ファイルをダウンロードできるよう呼び出したいのですが、
getURLで、絶対パスでファイルを呼び出すかたちにしたものの、ダウンロードがうまくいったりうまくいかなかったりしています。
うまくいかないときは、ダウンロードはしはじめるのですが、サイズを越えてもダウンロードし続けたりして、解凍エラーになったりします。また別のときには問題なくダウンロードしたりと不安定な感じです。
swf中からファイルを呼び出してダウンロードさせるにはgetURLでよいのでしょうか?その場合targetなど指定したほうがよいでしょうか?
またgetURLでなく他に妥当な方法はありますか?
説明がうまくないですがよろしくお願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
そういった経験がないのでよくわかりません。
普通はgetURLで特にターゲットとか変数とかの指定もいらないはずです。
普通のサイトに普通に置いているZIPファイルはgetURLだけで大丈夫です。
でも特殊なしくみをしているサイトではgetURLでできない場合もあるかもしれません。
CGI等を経由して,CGIから本当のZIPにリンクしている場合や,直DLや直リンクを禁止しているサイトなど。
掲示板でよく見かける
一度ブラクラチェックページに飛んで本物に行く掲示板などに記された,
本当のURLではないURLをgetURLしようとしているのかもしれません。
そんな場合,
何処を経由すべきか,変数には何を入れるべきかということを解析すれば,
ひょっとしたらダウンロードできるかもしれません。
ところで,
HTMLのhrefからはダウンロードできるのでしょうか?
もし,getURLではダウンロードできなくて,
HTMLの<a href="http://○~○/○○.zip">DL</a>
みたいなのからだとダウンロードできる場合は,
下のようなHTMLを作り,任意のファイル名で一緒にUPして,
getURLでそのHTMLを呼び出すのも1つの解決策かもしれません。
------------------------------------
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" NAME="" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">
<META HTTP-EQUIV="Content-Style-Type" CONTENT="text/css">
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0;URL=http://○~○/○○.zip">
<TITLE>○○ダウンロード</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<br><br><br><br><br>
<p align="center">○○をダウンロードします。</p>
</BODY>
</HTML>
------------------------------------
(Vector:ソフトウェア・ライブラリ風)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
URLDownloadToFile でダウンロ...
-
rdfファイルをブラウザで表示さ...
-
ダウンロード完了後メッセージ...
-
WEB上でPDF閲覧のみにしたいです。
-
イラストレーターのaiファイル...
-
エクセルのファイルのダウンロ...
-
HTTP上にあるファイルの更新日時
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
ケンタッキーフライドチキンのC...
-
ダウンロードさせる場合には・...
-
これはバナーって言うんですか?
-
会員制ホームページの作り方。
-
J2EE API リファレンス日本語版
-
XMLファイルのダウンロード
-
コーラスの録音を団員に提供す...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
フラッシュについて・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
URLDownloadToFile でダウンロ...
-
WEB上でPDF閲覧のみにしたいです。
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
XMLファイルのダウンロード
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
エクセルのファイルのダウンロ...
-
フォームのボタンをダウンロー...
-
javascriptでファイルダウンロ...
-
IE操作時、ファイルのダウンロ...
-
VBA IE操作でダイアログ表示後...
-
選択した複数のファイルを、一...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
ダウンロード完了後メッセージ...
-
asp ダウンロード中にタイムア...
おすすめ情報