
こんばんは~
もしご存知でしたら教えていただきたいことがあります。
XMLファイルがサーバにあるとして、それってローカル(クライアント)に普通にダウンロードってできるものなんでしょうか???
JavaのServletを使って実装しているんですけど、javaファイルやCSVファイルのダウンロードはできるのにXMLファイルのダウンロードができません。
普通は保存とかキャンセルとかのボタンを押せるダイアログが出ますよね?
でもXMLファイルだけはWEBブラウザに「XMLを表示できません」とでます。
XMLファイルってサーバーからクライアントにそのままダウンロードできないものなんですか???
意味不明な点は補足させていただきますので、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
もう少し正確に書くと、ブラウザによるのは、HTTPの場合です。
ですから、XMLへのリンクをftpにしておけば、多分うまくいきます。
(もちろん、XMLファイルは、FTPサーバーになければなりません。)
ただその場合、ftpサーバーを公開する必要がありますし、
公開しながら書き込みを禁止にできるのかなどの問題があります。
残念ながら、私はその辺は詳しくないのでお答えはできません。
他には、ダウンロードした後に拡張子を変えるとかですかねえ。
二度の書き込みありがとうございます。
そして返事がめちゃくちゃ遅くなって申し訳ありませんでした。
えっと解決しました。
response.setContentType("application/octet-stream");
response.setHeader("Content-Disposition","attachment; filename=\"" + new String("○○○.xml".getBytes("Shift_JIS"),"ISO8859_1") + "\"");
と設定してあげたら、xmlファイルでもダイアログが出るようになりました。
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>できればですねファイルの中身を一回表示させて自分で保存させるのではなく、ファイルのダウンロードというダイアログを出したいんです。
この話は、XMLだからというより、使用するブラウザがXMLをどう扱っているかによります。
最近のIEでは、XMLは表示しようとしますから、ダイアログは出せないでしょう。
(HTMLの場合と同じです)
できるとすれば、右クリックで「対象をファイルに保存(A)」をするぐらいだと思います。
書き込みありがとうございます!
うむむ、やはり無理なんですかね。
ちょっとショックです。
使用するブラウザがXMLをどう扱うか、ということがポイントということなので、もう少し自分でも調べてみようと思います。
有益な情報ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ページのソースをメモ帳やノートパッドに表示させて、そこから名前をつけて保存にしても出来ませんか?
この回答への補足
朝早くの書き込みありがとうございます。
うーん、できればですねファイルの中身を一回表示させて自分で保存させるのではなく、ファイルのダウンロードというダイアログを出したいんです。
クライアントがWEBブラウザを使ってサーバーにあるXMLファイルを選び、ダウンロードというボタン押下で、ファイルのダウンロードというダイアログ(開く・保存・キャンセル・詳細情報のボタンがついてるやつ)を出したいんです。
CSVや普通のJavaファイルはクリアできたのですが、XMLファイルだけがなぜかできません。
ネットで検索してもなかなか私が探している情報にヒットしないんですよ。
あんまりプログラムに詳しくないので「XMLファイルだけそういうことってできないのかな?」と思って質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて .xmlファイルの使い方をご存知の方、よろしくお願いいたします。 2 2022/09/30 00:55
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- HTML・CSS エクセルのファイルのダウンロード 前にアップしたファイルがダウンロードされる 1 2022/11/13 13:02
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(IT・Webサービス) 見たことのない形式で日付が表示されているのでそれを解析してほしい 3 2023/01/23 16:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
VBScriptのヘルプファイルをダ...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
エクセルのファイルのダウンロ...
-
メールの直リンクがダウンロー...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
URLDownloadToFile でダウンロ...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
ファイルを一括ダウンロードす...
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
WebBrowser でダイアログを自動...
-
ダウンロード完了後メッセージ...
-
ASPでPDFファイルのサム...
-
rdfファイルをブラウザで表示さ...
-
複数のデータをダウンロードさ...
-
リンク切れを修復
-
VC++でのZIPファイル解凍方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
URLDownloadToFile でダウンロ...
-
WEB上でPDF閲覧のみにしたいです。
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
XMLファイルのダウンロード
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
エクセルのファイルのダウンロ...
-
フォームのボタンをダウンロー...
-
javascriptでファイルダウンロ...
-
IE操作時、ファイルのダウンロ...
-
VBA IE操作でダイアログ表示後...
-
選択した複数のファイルを、一...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
ダウンロード完了後メッセージ...
-
asp ダウンロード中にタイムア...
おすすめ情報